M&Aニュース

ぱど(4833)株式、畑野幸治氏により公開買付けへ

更新日:

畑野幸治氏が、ぱど(4833)の普通株式を金融商品取引法による公開買付けにより取得したと発表した。

買付け価格は、普通株式1株につき170円。
今回、ぱどの株主であるRIZAPグループ株式会社が所有するすべての株式13,513,515株(所有割合67.56%)、及び株式会社サンケイリビング新聞社が所有するすべての株式(1,000,000株、所有割合5.00%)が応募することに合意している。
畑野氏は、合計で14,513,515株(所有割合72.56%)を下限として取得する予定で、RIZAPグループ株式会社はぱどの筆頭株主及び親会社に該当しなくなる見込み。

ぱどは、所属するフリーペーパー・フリーマガジン市場で紙媒体だけでなくインターネット広告との価格競争が恒常化する厳しい環境の中、2017年2月にRIZAPとの間で資本業務提携契約を締結した結果、同社からの広告出稿などで黒字転換し、グループ化の効果を発揮していた。しかし、2019年月期においては、家庭ポスティング型媒体の不採算エリアの発行見直しによる売上減少、不採算の新規事業の縮小・整理により、約197百円の営業損失を計上していた。

一方、RIZAPは2019年3月期の連結経営成績において大きく赤字を計上しており、抜本的な構造改革の実行をの一つとして事業の選択と集中に着手しており、短期的な収益改善が難しい企業・事業については、事業の縮小・撤退、もしくは売却等を進める中での対応となる。

公開買付者である畑野幸治氏は、大学在学中にインターネット広告関連の事業を行う株式会社Micro Solutionsを創業し事業売却を行った後、ネット型リユース事業を手掛ける株式会社BuySellTechnologies(以下「BST」)を2011年8月に創業した人物。

2017年8月に、BSTの一事業であったM&A仲介事業を切り出し株式会社FUNDBOOKを創業し、BSTの株式の譲渡を行った。
畑野氏は、地域密着型無料宅配情報誌「ぱど」のメイン事業の成長に関する助言と支援、事業セグメントやコスト整理による経営効率化、新しい収益構造の確立、M&Aによる事業セグメントの多角化、優秀な人材のリクルート、社員の待遇・福利厚生の見直しにより、事業支援を行っていく予定。

●今後のスケジュール
買付け等の期間 2019年11月7日から2019年12月4日
決済の開始日 2019年12月11日

放送・出版・コンテンツ制作業界のM&A・事業承継の動向はこちら

放送・出版・コンテンツ制作業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、放送・出版・コンテンツ制作業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

Success Holdersに関連するM&Aニュース

中広、Success Holdersのメディア事業を承継する新設会社の株式取得、子会社化へ

株式会社中広(2139)は、株式会社SuccessHolders(4833)が新設分割の方法により設立するメディア事業承継子会社の全株式を取得し、子会社化することを決定した。取得金額は100百万円の予定。【取得する子会社の概要】所在地:東京都港区事業内容:生活情報誌の出版および各種情報の提供中広は、岐阜・愛知・三重・滋賀・東京に拠点を持ち、生活情報誌(フリーペーパー・フリーマガジン)を発行している

ぱど(4833)、マーケティング事業を展開する連結子会社リビングプロシードの全株式譲渡

株式会社ぱど(4833)は、連結子会社である株式会社リビングプロシード(東京都千代田区)の株式譲渡に係る基本合意書の締結を決定した。譲渡価額は、750百万円。なお、本株式譲渡の相手先は非開示。ぱどは、地域密着フリーペーパーや地域情報PC・モバイルサイト、スマホアプリ・ケータイ配信ツール・WEB事業を展開している。リビングプロシードは、プロモーションおよびコミュニケーションに関わるマーケティング活動

ぱど(4833)、連結子会社リビングプロシードの情報誌及び広告チラシの配布事業を譲渡

株式会社ぱど(4833)は、連結子会社である株式会社リビングプロシード(東京都千代田区)の事業の一部譲渡を実施することを決定した。リビング新聞ネットワーク加盟社及びその関連会社の一部など5社へ、情報誌及び広告チラシの配布事業を譲渡する。譲渡価格は、合計61,077千円となる。ぱどは、株式会社サンケイリビング新聞社の子会社であったリビングプロシードを2018年11月に完全子会社化し、フリーペーパーの

RIZAPグループ(2928)、ぱど(4833)と資本業務提携・子会社化へ

RIZAPグループ(2928)は、ぱど(4833)との間で資本業務提携契約を締結し、ぱどの実施する第三者割当増資を引受けること、及びぱどの子会社化を決定した。RIZAPグループは、第三者割当増資により、ぱど普通株式13,513,515株(第三者割当増資後の発行済株式総数に対する割合71.11%)を引き受ける。払込金額の総額は1,000,000,110円で、ぱどの調達資金の額は手取り概算額で955,

この記事に関連するタグ

「TOB」に関連するコラム

TOB(株式公開買付け)とは?目的や流れ、企業事例を解説!

M&A全般
TOB(株式公開買付け)とは?目的や流れ、企業事例を解説!

東京証券取引所の市場再編やPBR(株価純資産倍率)改善要請を背景に、成長を意識した買収、上場企業へのTOB(株式公開買い付け)の動きが活発化しています。本記事ではTOBの概要や主な流れ、メリット、企業事例をご紹介します。日本M&Aセンターでは、M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちらTOB(株式

敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

M&A全般
敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

買収は「敵対的買収」と「友好的買収」の2つに大別できます。日本における企業買収の大半は友好的買収によって行われますが、稀に敵対的買収が行われることもあります。本記事では、敵対的買収の概要、敵対的買収を仕掛けられた側の防衛策、企業事例などをご紹介します。日本M&Aセンターでは、友好的M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せ

ポイズンピルとは?2種類の手法やメリット・デメリット、導入事例を解説

M&A全般
ポイズンピルとは?2種類の手法やメリット・デメリット、導入事例を解説

上場企業の株主が経営陣と経営方針などを巡って対立した結果、会社の支配力を強める目的で株式を買い進める場合があります。これが、「敵対的買収」です。しかし、敵対的買収に対して経営陣も何もしないわけではありません。経営陣と敵対する株主の動きを防ぐため、敵対的買収に対する様々な防衛策を発動して対抗します。その買収防衛策のひとつがポイズンピルです。本記事では、ポイズンピルの概要、メリットやデメリット、実際に

MBIとは?MBOとの違いやスキーム、活用するメリットを解説

M&A全般
MBIとは?MBOとの違いやスキーム、活用するメリットを解説

経営状態が振るわない企業に、外部の専門家を送り込み経営の立て直しを行う方法をMBIと言います。本記事ではMBIのスキームやメリット・デメリットを紹介するとともに、似た名称であるMBOやTOB、LBOとの違いについても説明します。MBIとは?MBIとは、投資家・ファンド・金融機関等が企業を買収し、経営権を握った後に経営の専門家を送り込み、企業の立て直しや、企業価値向上を図る買収形態の一つです。企業価

日立のM&Aプレスリリースから読み解く!価格交渉の背景とは?

M&A全般
日立のM&Aプレスリリースから読み解く!価格交渉の背景とは?

日本M&Aセンターの中で特に業界での経験豊富な二人のスペシャリストが、世の中の企業のM&Aの動き、プレスリリースを中心に解説する「M&Aニュースサテライト」。今回は前回に引き続き日立製作所による日立物流の売却をテーマに解説します。(本記事ではYouTube動画の概要をご紹介します。)日立製作所と日立物流が正式発表へ西川:前回(日立製作所が日立物流を売却へ!M&Aの狙いとは)につづき日立物流パート2

上場企業オーナー経営者の主要株式の売却について

M&A全般
上場企業オーナー経営者の主要株式の売却について

上場企業オーナー経営者の企業承継のためには、非上場企業とは異なる金融商品取引法(以下、「金商法」という)に基づき、株式公開買付け(TOB)によることが殆ど不可欠である。発行済み株式の3分の1超の株式の売買を伴うケースでは、オーナー経営者が予め特定の買受人(以下、「承継予定者」という)と相対で株式を売却する場合でも、TOBによることが金商法上必要になる。そこで、検討すべき実務上のポイントを、以下に説

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2019年11月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード