M&A速報ニュース一覧(5ページ目)

羽根田商会、海外製品の輸入販売などのK.J.フェローを買収

株式会社羽根田商会(愛知県名古屋市)は、株式会社K.J.フェロー(神奈川県横浜市)の保有する全株式を取得し、2024年10月もって完全子会社とした。グループの新体制のもと、一層の社業発展を目指す。羽根田商会は、外国産および国産品の機械工具の輸入・販売、外国産および国産特殊鋼の輸入・販売、機械の部品加工・製作等を行っている。K.J.フェローは、ネットワークカメラ、セキュリティー、IT製品を中心とした

新明和工業、櫻川ポンプ製作所に粘性物用スクイズポンプ事業を譲渡へ

新明和工業株式会社(7224)は、株式会社櫻川ポンプ製作所(東京都江戸川区)と、粘性物用スクイズポンプ事業の譲渡に関する契約を締結したことを発表した。新明和グループは、特装車、パーキングシステム、産機・環境システム、流体、航空機の5つの事業を柱に、社会インフラを支えるさまざまな製品やサービスを提供している。櫻川ポンプ製作所は、建設用水中ポンプの製造・販売を中心に事業を展開している。目的新明和工業は

インフロニアHD、完全子会社のJWDHD3を吸収合併へ

インフロニア・ホールディングス株式会社(5076)は、完全子会社であるJWDホールディングス3株式会社(東京都千代田区、以下:JWDHD3)を吸収合併することを決定した。インフロニア・ホールディングスを存続会社、JWDHD3を消滅会社とする吸収合併方式で、JWDHD3は解散する。インフロニア・ホールディングスは、傘下子会社及びグループ経営管理並びにこれに付帯または関連する事業を行っている。JWDH

オープンハウス、プレサンスコーポレーションへTOB実施

株式会社オープンハウスグループ(3288)は、株式会社プレサンスコーポレーション(3254)の普通株式を、公開買付け(TOB)により取得することを決定した。プレサンスコーポレーションは、TOBに対して賛同を表明している。TOB完了後、プレサンスコーポレーションは上場廃止となる見通し。オープンハウスグループは、グループにて戸建関連事業を中心にマンション事業、収益不動産事業などを展開している。プレサン

チームスピリット、ワークライフログを買収

株式会社チームスピリット(4397)は、2024年12月2日に、ワークライフログ株式会社(東京都渋谷区)の100%持分を取得し完全子会社化した。また、ワークライフログを吸収合併することを発表した。チームスピリットを存続会社とする吸収合併方式で、ワークライフログは解散する。チームスピリットは、勤怠管理や管理などのバックオフィス業務のDX化を支援するクラウドサービス「チームスピリット」を提供している。

デンタス、歯科技工事業の子会社マリンデンタルをサプライへ譲渡へ

株式会社デンタス(6174)は、連結子会社である有限会社マリンデンタル(神奈川県横浜市)の全株式を、株式会社サプライ(東京都練馬区)に譲渡することを決定した。なお、本件譲渡の後、マリンデンタルは、デンタスの連結子会社の対象外となる予定である。マリンデンタルは、歯科技工事業を行っている。サプライは、歯科技工物制作、販売を行っている。目的デンタスは、徳島県を中心とする歯科技工事業のスリム化と、2023

ダイト、子会社の医療用医薬品原薬製造の大和薬品工業を吸収合併へ

ダイト株式会社(4577)は、完全子会社の大和薬品工業株式会社(富山県富山市)を吸収合併することを決定した。ダイトを存続会社、大和薬品工業を消滅会社とする吸収合併方式。ダイトは、医薬品原薬及び製剤の製造販売及び仕入販売、製造受託、並びに健康食品他の販売を行っている。大和薬品工業は、ダイト及び外部の顧客向けに、医療用医薬品の原薬の製造業務を行っている。目的ダイトの強みである「原薬から製剤までの一貫生

オカムラ、子会社の関西オカムラを吸収合併へ

株式会社オカムラ(7994)は、100%出資の連結子会社である株式会社関西オカムラ(大阪府東大阪市)の吸収合併に向けた準備を開始することを発表した。オカムラを存続会社とする吸収合併方式で、関西オカムラは解散する予定。オカムラは、スチール家具全般の製造・販売、商品陳列機器その他の製造・販売、産業機械その他の製造・販売等を行っている。関西オカムラは、鋼製家具、その他一般金属製品、一部木製品の製造及び販

ビート・ホールディングス・リミテッド、コンテンツ・プロダクト配信のビーグリーを買収

ビート・ホールディングス・リミテッド(ケイマン諸島)は、株式会社ビーグリー(3981)の株式を取得することを決定した。ビート・ホールディングス・リミテッドは、グローバルな投資会社で、子会社の新華モバイル(香港)リミテッドを通じて、知的財産権の取得及びライセンシングを行っている。ビーグリーは、クリエイターのコンテンツ・プロダクトを配信するサービス(まんが王国・ノベルバ・FUNDIYSTORE)の提供

ニチダイ、タイ子会社間で合併へ

株式会社ニチダイ(6467)は、連結子会社であるNICHIDAI(THAILAND)LTD.(タイ、以下:NDT)とTHAISINTEREDMESHCO.,LTD.(タイ、以下:TSM)が合併することを発表した。NDTを存続会社、TSMを消滅会社とする吸収合併方式。また、この合併に先立ち、関西金網株式会社が保有するTSMの全株式(発行済株式の32.7%)を、ニチダイの子会社ニチダイフィルタ株式会社

新明和工業、台湾の機械式駐車設備メーカー嘉鈺機械を子会社化

新明和工業株式会社(7224)の連結子会社である台湾新明和工業股份有限公司(台湾台北市、以下:台湾新明和)は、嘉鈺機械股份有限公司(台湾桃園市、以下:嘉鈺機械)の株式を60%取得した。これを機に、2025年1月から、新たに台湾新明和のラインアップに「地下式駐車設備(以下:地下式)」を追加することとなった。新明和グループは、特装車、パーキングシステム、産機・環境システム、流体、航空機の5つの事業を柱

セブン&アイHD、グループ内再編に伴う現物配当、吸収分割および株式交換を実施へ

株式会社セブン&アイ・ホールディングス(3382、セブン&アイHD)は、組織再編の一環として現物配当、吸収分割および株式交換を実施することを決定した。セブン&アイHDは、グループの食品スーパーマーケット事業および専門店・その他事業(以下:SST事業グループ)を統括する中間持株会社、株式会社ヨーク・ホールディングス(以下:ヨークHD)の設立と、グループ内再編の実施を公表しており、その方針に基づくもの

リニューアブル・ジャパン、MBOが成立

東急不動産株式会社(東京都渋谷区)が2024年11月15日から実施していた、リニューアブル・ジャパン株式会社(9522)に対する公開買付け(TOB)が2025年1月8日をもって終了した。本公開買付けにおいては、応募株券等の総数(13,941,198株)が買付予定数の下限(4,400,700株)以上となったため成立している。また、リニューアブル・ジャパンは現在、東京証券取引所グロース市場に上場してい

カネカ、イスラエルの医療機器の開発・製造のESM社を買収

株式会社カネカ(4118)は、EndoStreamMedicalLtd.(イスラエル、以下:ESM社)の株式96.8%を2024年12月23日に取得し、子会社化した。カネカは、大手総合化学メーカーで、化成品、機能性樹脂、発泡樹脂製品、食品、医薬品、医療機器、電子材料、太陽電池、合成繊維などの製造及び販売、建築工法のライセンス及び建築資材の販売を行っている。ESM社は、脳血管疾患分野で革新的な技術を

セントラル・タンクターミナルが内外輸送を買収

セントラル・タンクターミナル株式会社(東京中央区)は、2024年12月27日、内外輸送株式会社(神奈川県横浜市)の全株式を取得した。セントラル・タンクターミナルは、独立系ケミカル・タンクターミナル会社。液体化学品の保管、物流、菅理などのサービスを展開している。内外輸送は、化学品・石油製品・アルコールなどの液体危険物貨物を中心とする総合物流倉庫・タンクターミナル事業を行っている。目的本件M&Aを通じ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年1月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード