M&A速報ニュース一覧(2ページ目)

D2C、子会社のD2C RとD2C IDを吸収合併

株式会社D2C(東京都港区)は、完全子会社である株式会社D2CR(東京都港区)および株式会社D2CID(東京都港区)を合併することを発表した。D2Cを存続会社とし、D2CRおよびD2CIDを消滅会社とする吸収合併方式。D2Cは、NTTドコモが保有するデータを起点とした広告マーケティングソリューションの企画を行っている。D2CRは、デジタル広告の企画・戦略立案、広告運用の代行・最適化、クリエイティブ

Textrade、CLAIREより飲食店紹介メディア事業・SNS運用代行事業を買収

Textrade(東京都港区)は、CLAIREが運営する飲食店紹介メディア事業及びSNS運用代行事業を、2025年6月3日付で買収した。Textradeは、EC事業、Webメディア事業、アプリ制作事業、コンサルティング事業を行っている。背景・目的近年、AI技術の進化に伴いユーザーの情報収集行動が多様化しており、検索エンジンに頼らないマーケティング施策へのニーズが高まっている。Textradeでは、

エーアイ、ATR-Trekの株式を追加取得し完全子会社化

株式会社エーアイ(4388)は、連結子会社である株式会社ATR-Trek(大阪府大阪市)の株式を追加取得し、完全子会社とすることを決定した。エーアイは、音声関連技術の研究開発及び関連するサービス・ソリューションの企画・提供、デジタルマーケティングソリューションの提供、及びそれに伴うシステム設計等を行っている。ATR-Trekは、音声認識、翻訳技術の開発を行っている。目的ATR-Trekは、株式会社

リーダー電子、画像生成AIアプリ開発のAI Picassoを買収

リーダー電子株式会社(6867)は、AIPicasso株式会社(東京都港区)の株式を取得し、完全子会社化することを決定した。リーダー電子は、電気計測器メーカーで、電子計測器の研究開発・製造・販売を行っている。AIPicassoは、画像生成AIアプリ・SaaSの開発運営、AI受託開発を行っている。目的リーダー電子は、2020年以降、新たな事業領域としてVMA事業を提唱し、動画制作の自動化・省力化に向

琉球アスティーダスポーツクラブ、女子卓球チーム運営子会社の九州アスティーダを同社代表取締役に譲渡

琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社(7364)は、保有する九州アスティーダ株式会社(福岡県中央区)の全株式(発行済株式総数の97.7%)を、同社代表取締役へ譲渡することを決定した。なお、本件株式譲渡に伴い、九州アスティーダは琉球アスティーダスポーツクラブの連結子会社から除外されることとなる。琉球アスティーダスポーツクラブは、プロ卓球リーグ「Tリーグ」に参戦するプロチームの運営、スポーツバル、卓

ヨシムラ・フードHD、マレーシアとシンガポールの業務用厨房機器の輸入販売2社を買収

株式会社ヨシムラ・フード・ホールディングス(2884、以下:ヨシムラ・フードHD)は、子会社であるYOSHIMURAFOODHOLDINGSASIAPTE.LTD.(シンガポール、以下:YFHA)が、EXAMASJAYASDN.BHD.(マレーシア、以下:EXAMAS)及びEQUIPMAXPTE.LTD.(シンガポール、以下:EQUIPMAX、EXAMASと併せて:対象会社)の発行済株式70%を取

NTTドコモ、デジタルマーケティング事業のCARTA HOLDINGSに対しTOB実施へ

日本電信電話株式会社(9432、NTT)の子会社である株式会社NTTドコモ(東京都千代田区)は、株式会社CARTAHOLDINGS(3688)の株券等を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。あわせて、CARTAHOLDINGS及び同社の親会社である株式会社電通グループ(4324)との間で業務資本提携契約を締結することを発表した。CARTAHOLDINGSは、TOBに対して賛同を表明して

ヒューリック、鉱研工業の完全子会社化に向けTOB実施へ

ヒューリック株式会社(3003)は、鉱研工業株式会社(6297)の普通株式を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。鉱研工業は、TOBに対して賛同を表明している。TOB完了後、鉱研工業株式は上場廃止となる見通し。ヒューリックは、不動産事業、保険事業、ホテル・旅館事業を行っている。鉱研工業は、ボーリング機器とその他関連機器製造販売及び工事施工を行っている。目的ヒューリックは、鉱研工業を完全

三井住友FGとSBIが新会社設立、総合金融サービス「Olive」強化へ

株式会社三井住友フィナンシャルグループ(8316、以下SMBCグループ)とSBIホールディングス株式会社(8473、以下SBIグループ)は、「個人向け資産運用サービスに関する業務提携契約」を締結し、共同で新会社を設立することを発表した。SMBCグループは、複合金融グループ。銀行、リース、証券、クレジットカード、コンシューマーファイナンス等、多角的に事業を展開している。SBIグループは、金融サービス

うるる、写真関連事業の横浜綜合写真を買収

株式会社うるる(3979)は、株式会社横浜綜合写真(神奈川県横浜市)の発行する全株式を取得し、子会社化することを決定した。うるるは、CGS事業、BPO事業、クラウドソーシング事業を行っている。横浜綜合写真は、主に首都圏の小学校、中学校、高等学校に対して写真撮影、卒業アルバムの制作や販売といった、写真に関連する事業を運営している。目的本件M&Aを通じて、うるるが運営する幼稚園・保育園向け写真販売シス

村田製作所、マクセルにマイクロ一次電池事業を売却

株式会社村田製作所(6981)は、同社およびその完全子会社である株式会社東北村田製作所(福島県郡山市)が営むマイクロ一次電池※事業(以下:当事業)について、マクセル株式会社(6810)へ譲渡することを決定し、マクセルと株式譲渡契約を締結した。村田製作所は、ファンクショナルセラミックスをベースとした電子デバイスの研究開発・生産・販売を行っている。東北村田製作所は、一次電池、二次電池等の開発・設計・製

丸の内キャピタル、中野冷機の完全子会社化に向けTOB実施へ

投資ファンドの株式会社丸の内キャピタル(東京都千代田区)は、エムキャップ十五号株式会社(東京都千代田区)通じて、中野冷機株式会社(6411)の普通株式を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。中野冷機は、TOBに対して賛同を表明している。TOB完了後、中野冷機株式は上場廃止となる見通し。中野冷機は、食品店舗向けの冷凍・冷蔵ショーケース等の設計、製造、販売等を行っている。目的丸の内キャピタ

オリックス、仮想デスクトップサービスのアセンテックに対しTOB実施へ

オリックス株式会社(8591)は、アセンテック株式会社(3565)の普通株式を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。子会社であるOPI・18株式会社(東京都港区)を通じて行われる。アセンテックは、TOBに対して賛同を表明している。TOB完了後、アセンテック株式は上場廃止となる見通し。オリックスグループは、総合リース大手。金融、ICT機器、環境エネルギーなど多角的に事業を展開している。ア

売れるネット広告社グループ、SOBAプロジェクトの買収に向け基本合意書を締結

売れるネット広告社グループ株式会社(9235)は、株式会社SOBAプロジェクト(京都府京都市)の株式を取得し子会社化することについて、基本合意書を締結することを決定した。売れるネット広告社グループは、ダイレクトマーケティング領域に特化して事業を展開している。SOBAプロジェクトは、情報サービス業、インターネット附随サービス業を行っている。背景・目的売れるネット広告社グループは現在、「EC×AI」を

ライアートプロモーション、AlbertaからDTMスクール「ミュージックハーツ」を買収

株式会社ライアートプロモーション(東京都渋谷区)は、株式会社Alberta(東京都中央区)より、DTMスクール事業を譲り受けることを決定した。ライアートプロモーションは、メディアソリューション事業、インフルエンサーマーケティング事業、クリエイタースクール運営事業、コンテンツクリエイティブ事業を行っている。Albertaは、DTMスクール事業、音楽プロモーション事業、楽曲・MV制作事業、各種コンサル

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード