2025年4月30日のM&Aニュース一覧

三友セミコンエンジニアリング、NSCの伊丹事業所におけるめっき装置事業を買収

株式会社田中貴金属グループ(東京都中央区)は、田中貴金属の主要会社であるEEJA株式会社(東京都中央区)の100%子会社の三友セミコンエンジニアリング株式会社(茨城県常総市)が、株式会社NSC(大阪府豊中市)の伊丹事業所におけるめっき装置事業の譲渡契約を締結したことを発表した。三友セミコンエンジニアリングは、半導体及び電子部品用めっき装置製造を行っている。NSCは、ガラス加工、ケミカル加工、環境事

伊藤忠建材、土木工事関連資材の卸売業の岩野物産を買収

伊藤忠建材株式会社(東京都中央区)は、岩野物産株式会社(東京都江東区)の株式を100%取得した。伊藤忠建材は、1961年に伊藤忠商事(8001)の木材部門より独立して生まれ、建材商社のパイオニアとして全国で木材・建材ビジネスを展開している。岩野物産は、東日本エリアを中心に、公共・民間土木工事で使用される土木建築用資機材の販売・施工や、工場で使用される産業資機材の販売を行っている。目的本件M&Aによ

ウェッジHD、タイ関連会社でリゾート事業展開の2社を売却

株式会社ウェッジホールディングス(2388)は、同社が保有する持分法適用関連会社であるEnginePropertyManagementAsiaCo.,Ltd.(タイ・バンコク、以下:EPMA)およびP.P.CoralResortCo.,Ltd.(タイ・バンコク、以下:PPC)の株式のすべてを譲渡することを決定し、両社を持分法適用関連会社から除外することを発表した。ウェッジホールディングスグループは

ファブリカホールディングス、中古トラック情報掲載サイト運営のオートレックスを買収

株式会社ファブリカホールディングス(4193)は、オートレックス株式会社(三重県四日市市)の株式を100%取得し、子会社化することを決定した。ファブリカホールディングスは、業務支援システム開発・販売事業、SMS配信ソリューション事業、インターネットメディア事業、WEBマーケティング事業、自動車整備・レンタカー事業等を行っている。オートレックスは、中古トラックの販売・買取を行う全国の事業者が集まる情

アイリックコーポレーション、ブロードマインドから来店型保険ショップ「マネプロショップ」事業買収に向け基本合意

株式会社アイリックコーポレーション(7325)は、ブロードマインド株式会社(7343)の運営する来店型保険ショップ「マネプロショップ」における保険募集代理店事業(以下:本事業)の譲受に向けた基本合意書を締結することを決定し、締結した。アイリックコーポレーションは、来店型保険ショップ『保険クリニック®』を全国で283店舗(2025年4月30日時点)展開している。ブロードマインドは、フィナンシャルパー

サノヤスHD、線材加工機メーカーの小寺電子製作所を買収

サノヤスホールディングス株式会社(7022、以下:サノヤスHD)は、株式会社小寺電子製作所(現KEホールディングス株式会社及び現株式会社小寺電子製作所)の発行済み株式の全部をMCP6投資事業有限責任組合(東京都千代田区)から取得し、子会社化することを決定した。サノヤスHDは、製造業向け事業(産業機械設備、金属部品などの製造・販売)、建設業向け事業(建設機械の製造・販売・レンタル、各種設備の製造・施

共英製鋼、東洋商事の鉄スクラップの加工・販売事業を買収

共英製鋼株式会社(5440)のグループ会社である共英マテリアル株式会社(大阪府堺市)は、株式会社東洋商事(愛知県東海市)が営む鉄スクラップの加工・販売事業を譲り受けた。譲受後の事業は、共英マテリアルが100%出資する新設会社において運営する。共英製鋼は、鉄製品のスクラップ&ビルドという重要なサイクルを担う鉄鋼事業を中核として事業を展開している。東洋商事は、鉄スクラップの卸売、産廃処理・運搬、解体工

レンゴー、包装資材の製造・販売の新光を買収

レンゴー株式会社(3941)は、新光株式会社(東京都東村山市)の発行済株式の100%を取得し、子会社化した。レンゴーは、段ボール・段ボール箱・紙器・その他紙加工品の製造と販売、板紙(段ボール原紙、白板紙、紙管原紙等)の製造と販売等を行っている。新光は、セレクトショップを展開するビームスグループの製函事業会社として、包装資材の製造販売を担っている。目的本件M&Aを通じて、新光とレンゴーの直営工場なら

GSIクレオス、 婦人衣料品のEC子会社のSHAREをAMSに譲渡

株式会社GSIクレオス(8101)は、連結子会社である株式会社SHARE(東京都港区)の全株式を、株式会社AMS(東京都墨田区)に譲渡することを決定した。SHAREは、婦人衣料品および関連商品の電子商取引に係る事業を行っている。AMSは、ECソリューション事業、OMOソリューション事業、ECフルフィルメント事業を行っている。目的GSIクレオスは、2025年3月24日に公表した「グループ内再編による

MUFGと三菱UFJ銀行、インドネシアのオートローン事業会社ADMFとMFINの合併を発表

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306、以下:MUFG)および株式会社三菱UFJ銀行(東京都千代田区)は、三菱UFJ銀行の連結子会社であるPTAdiraDinamikaMultiFinanceTbk(インドネシア、以下:ADMF)およびPTMandalaMultifinanceTbk(インドネシア、以下:MFIN)が合併することを発表した。本合併は、ADMFを存続会社、MFINを消滅

三菱電機、アイルランドの昇降機事業会社Ascension Lifts社を買収

三菱電機株式会社(6503)は、100%子会社であるMotumAB(スウェーデン・ストックホルム市、以下:Motum社)を通じ、AscensionLiftsLimited(イルランド・ダブリン市、以下:AscensionLifts社)の全株式を4月29日に取得しました。Motum社は、昇降機の新設販売・据付・保守・リニューアル事業、自動ドア事業を行っている。AscensionLifts社は、昇降機

バリューコマース、子会社のBUZMAを吸収合併

バリューコマース株式会社(2491)は、完全子会社である株式会社BUZMA(東京都千代田区)を合併することを決定した。バリューコマースを存続会社とし、BUZMAを消滅会社とする吸収合併方式。バリューコマースは、マーケティングソリューションズ事業、ECソリューションズ事業、トラベルテック事業を行っている。BUZMAは、ローカルストア広報支援Saas事業を行っている。目的バリューコマースは、2025年

フィード・ワン、販売子会社2社を合併

フィード・ワン株式会社(2060)は、完全子会社である鹿島フィードワン販売株式会社(茨城県石岡市)および東海フィードワン販売株式会社(愛知県名古屋市)の合併を発表した。鹿島フィードワン販売を存続会社とし、東海フィードワン販売を消滅会社とする吸収合併方式。フィード・ワンは、配合飼料の製造・販売、畜水産物の仕入・販売・生産・加工等を行っている。子会社の鹿島フィードワン販売および東海フィードワン販売はと

亀田製菓、米子会社Mary’s Gone Crackersを売却へ

亀田製菓株式会社(2220)は、連結子会社であるMary’sGoneCrackers,INC.(米国ネバダ州、以下:MGC)への貸付債権に対してDES(デット・エクイティ・スワップ)を実施した上で全株式を、カナダ食品会社DareFoods社の子会社であるROSSEAU社(米国デラウェア州)へ譲渡すること決定した。なお、本株式譲渡に伴い、MGCは亀田製菓の連結子会社から除外されることになる。MGC及

コクヨ、オフィス家具の製造・販売のインドHNI Office Indiaを買収

コクヨ株式会社(7984)は、2025年4月28日、HNIOfficeIndiaLimited(インド、以下:HNIIndia)の株式を取得し、子会社化した。コクヨは、文房具の製造・仕入れ・販売、オフィス家具の製造・仕入れ・販売、空間デザイン・コンサルテーション等を行っている。HNIIndiaは、HNICorporationの子会社で、HNIブランドでのインドにおけるオフィス家具の製造・販売を専門

エクシオグループ、シンガポールProcurriの株式取得に向けて合意

エクシオグループ株式会社(1951)の子会社であるEXEOGlobalAssetHoldingsPte.Ltd.(シンガポール、以下:EGAH)は、2025年4月28日付で、EGAHの子会社のProcurriCorporationLimited(シンガポール、以下:Procurri)と、同社の発行済株式の全て(EGAHが保有するProcurri株式を除く。)を取得し完全子会社化する手続きを開始する

保育事業のヒューマンスターチャイルド、BAMTECH & COMPANYからこどもサポート広場minatos運営事業を買収

ヒューマンアカデミー株式会社(東京都新宿区)の事業子会社であるヒューマンスターチャイルド株式会社(神奈川県横浜市)は、2025年5月1日付で、株式会社BAMTECH&COMPANY(東京都千代田区)が運営するこどもサポート広場minatos綱島店(横浜市港北区)・白楽店(横浜市神奈川区)の運営事業を譲受することを発表した。ヒューマンスターチャイルドは、「スターチャイルドナーサリー」のブランド名で、

Terra Drone、ベルギーの子会社Unifly NVがイタリアのEuroUSC Italia S.r.l.を買収

TerraDrone株式会社(278A)は、連結子会社でUniflyNV(ベルギー、以下:ユニフライ)が、EuroUSCItaliaS.r.l.(イタリア、以下:ユーロUSCイタリア)の全株式を取得し、子会社化したことを発表した。ユニフライは、運航管理システム(UnmannedAircraftSystemsTrafficManagement、以下:UTM)プロバイダー。ドローンの運航管理システム(

BCC、シソーラスから全事業を買収

BCC株式会社(7376)は、シソーラス株式会社(長野県長野市)の全事業を譲り受けることを決定した。BCCは、IT営業アウトソーシング事業及びヘルスケアビジネス事業を行っている。シソーラスは、新規事業企画及び業務改善におけるコンサルティング、中小企業向け業務システムの企画・開発・販売及びカスタマイズ開発業務の受託、クラウドサービスの企画及びシステム開発・運用業務の受託等を行っている。目的2023年

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード