M&Aニュース

大日本印刷、ACROVEと資本業務提携を実施

更新日:

大日本印刷株式会社(7912、以下DNP)は、株式会社ACROVE(東京都千代田区)と、2023年9月29日に資本業務提携を行った。

DNPは、印刷・情報技術を基盤に、雑誌や書籍から包装、建材、エレクトロニクス、エネルギー分野、ライフサイエンス分野など幅広い事業分野で多様な製品やサービスを提供する総合印刷会社。

「ECサイト・通販業務支援システム CommerceLine® SP」や「D2C支援サービス」、ECサイトでの注文受付から配送までのフルフィルメント業務のBPOなど、大規模なECサイトの運営・保守の支援、各種EC対応サービスの提供などを行っている。

ACROVEは、電子商取引(EC)サイトを実施するブランドの育成と売上拡大等の販売支援を行う。
ブランド・事業価値向上を目的としたM&Aを実施するECロールアップ事業を展開するなど、ECサイトの立ち上げから運営まで一貫してサービスを提供し、豊富な知見を持つことに強みを持つ。

両社は今回の資本業務提携により、これらの強みを掛け合わせて、EC事業の立ち上げや成長の支援、フルフィルメント業務の運営代行など、各企業のEC事業の成長に応じた適切な支援を行う。

印刷業界のM&A・事業承継の動向はこちら

印刷業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、印刷業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

大日本印刷に関連するM&Aニュース

大日本印刷、スタートアップのハコスコをグループ会社化へ

大日本印刷株式会社(7912、以下DNP)は、株式会社ハコスコ(静岡県熱海市)が発行する株式の51%を取得してグループ会社とした。DNPは、印刷・情報技術を基盤に、雑誌や書籍から包装、建材、エレクトロニクス、エネルギー分野、ライフサイエンス分野など幅広い事業分野で多様な製品やサービスを提供する総合印刷会社。ハコスコは、VR/メタバース、ブレインテックサービスの開発・販売を行うスタートアップ企業。本

DNPアートコミュニケーションズとTRiCERAが資本業務提携へ

大日本印刷株式会社(7912、以下DNP)グループの株式会社DNPアートコミュニケーションズ(東京都新宿区)と株式会社TRiCERA(東京都港区)は、2023年6月に業務提携する。大日本印刷は、印刷・情報技術を基盤に、雑誌や書籍から包装、建材、エレクトロニクス、エネルギー分野、ライフサイエンス分野など幅広い事業分野で多様な製品やサービスを提供する総合印刷会社。DNPアートコミュニケーションズは、ア

大日本印刷、シミックCMOを子会社化へ

大日本印刷株式会社(7912)は、シミックホールディングス株式会社(2309)傘下のシミックCMO株式会社(東京都港区)の子会社化を決定した。大日本印刷はシミックCMOの50.1%の株式取得を通じて、シミックホールディングスと共同でシミックCMOを運営する。シミックホールディングスが49.9%の株式を引き続き保有することで、シミックCMOは両社の合弁会社となる予定。大日本印刷は、印刷・情報技術を基

VRライブ映像配信事業を行うアルファコード、総額3億円の資金調達実施

株式会社アルファコード(東京都文京区)は、大日本印刷株式会社(7912、DNP)などを引受先とする第三者割当増資により、総額3億円の資金調達を実施した。また、DNPとは業務提携も締結する。アルファコードは、高精細な11Kの実写VR映像の製作や配信、アプリ開発事業を行っている。ライブ体験をオンライン上に再現する空間プラットフォーム「Blinky(ブリンキー)」、環境を選ばず簡単にメタバースコミュニケ

大日本印刷、イリモトメディカルと遠隔画像診断のDXを目指し資本業務提携

大日本印刷株式会社(7912、DNP)と株式会社イリモトメディカルは、健康診断の画像診断における事業競争力の強化・拡大を目指して、資本業務提携を行うことを決定した。DNPは、印刷事業、飲料事業を展開、2002年よりメディカルヘルスケア分野の研究開発・事業化を進め、画像解析技術などを開発するほか、診断支援サービスを提供している。イリモトメディカルは、放射線科診断専門医による画像診断支援を提供する、遠

この記事に関連するタグ

「資本業務提携」に関連するコラム

インドネシアで人気のお菓子“TRICKS”がM&Aで日本に上陸(記者発表会見レポート)

広報室だより
インドネシアで人気のお菓子“TRICKS”がM&Aで日本に上陸(記者発表会見レポート)

焼き菓子や珍味類の製造販売を行う銀の汐や、高級米菓の製造販売を行う三州製菓などをグループに持つミクシオホールディングス株式会社(本社:広島県呉市)が、インドネシアの上場会社で多くのヒット製品を持つ菓子メーカー「TAYSBAKERS」との資本業務提携を締結し、「TAYSBAKERS」の主力商品である“TRICKS”の日本独占輸入販売権を取得しました。2023年10月24日(火)に、両社が日本M&Aセ

資本提携とは?業務提携との違いやメリット・デメリット、手続きの流れを解説

経営・ビジネス
資本提携とは?業務提携との違いやメリット・デメリット、手続きの流れを解説

企業の競争力を強化するために、一社単独ではなく、複数の企業がそれぞれ持つ経営資源を提供し合い、複合的なシナジー効果を目指す場合があります。このような形態の一つが、資本提携です。本記事では、資本提携とはどのようなもので、業務提携やM&Aとは何が違うのかを明確にしつつ、メリットやデメリット、手続きの流れなどについて解説します。資本提携とは?資本提携とは、複数(通常は2社)の企業がそれぞれの技術やノウハ

【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

広報室だより
【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

日本M&Aセンター、日刊工業新聞社共催「事業承継&高収益化戦略セミナー」が2021年12月に東京と大阪の2会場においてハイブリット形式(対面とオンライン)で行われました。製造業の高収益化と事業承継をテーマに、製造業に精通した日本M&Aセンターのコンサルタントが講師となって、中堅・中小企業の経営者向けに経営戦略のヒントを、事例を交えながら紹介しました。東京会場では、日本M&Aセンターダイレクトマーケ

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード