インターネット関連サービス業界のM&Aニュース一覧

トレンダーズ、イベント総合プロデュースを手掛けるzenplusを買収

トレンダーズ株式会社(6069)は、株式会社zenplus(東京都中央区)の株式を取得し、子会社化することを決定した。トレンダーズは、主力事業であるマーケティング事業において、美容カテゴリの顧客企業に向けたデジタル・SNSマーケティング支援を提供している。zenplusは、各種イベントの企画・制作・運営に加え、空間デザインやキャスティング、販促ツールの企画制作まで、一貫したイベント総合プロデュース

インフォネット、子会社のアイアクトからWeb事業を承継へ

株式会社インフォネット(4444)は、完全子会社である株式会社アイアクト(東京都千代田区)が運営するWeb事業を、会社分割(吸収分割)により承継することを決定した。アイアクトを分割会社とし、インフォネットを承継会社とする吸収分割方式。インフォネットは、Webサイト構築、CMSサイト構築、システム開発、クラウドサービス、ASPサービス、広告デザイン・印刷映像制作を行っている。アイアクトは、Webイン

GMOメディア、メディベースからクラウド型電子カルテ・予約システム「MEDIBASE」事業を承継

GMOメディア株式会社(6180)は、2025年5月1日を効力発行日として、連結子会社であるGMOビューティー株式会社(東京都渋谷区、以下:GMOビューティー社)を承継会社、株式会社メディベース(大阪府大阪市、以下:メディベース社)を分割会社とする吸収分割を行い、メディベース社が営む美容・自由診療向けクラウド型電子カルテ・予約システム「MEDIBASE」事業を承継することを決議した。本吸収分割は、

ペットゴー、ペットメディア事業のFLAFFYを買収

ペットゴー株式会社(7140)は、株式会社FLAFFY(東京都渋谷区)の発行済株式の80%を取得し、連結子会社化すること及び本件株式取得の対価の一部として、第三者割当による自己株式の処分を行うことを決定した。ペットゴーは、ペットヘルスケア事業を展開しており、14のオンライン店舗、D2Cブランド「VETSOne(ベッツワン)」を運営している。FLAFFYは、国内最大級のペットメディアを運営し、ペット

エムスリー、福利厚生サービスのイーウェルを買収

エムスリー株式会社(2413)は、東急不動産株式会社(東京都渋谷区)が保有する株式会社イーウェル(東京都千代田区)の株式を取得し、連結子会社化することを決定した。エムスリーは、医療従事者専門サイト「m3.com」を運営、製薬会社向けマーケティング支援サービスや治験支援サービス、クリニックを対象とした医療現場DX化支援サービス等を提供している。イーウェルは、福利厚生サービス事業、健康支援サービス事業

PeopleX、弁護士ドットコムのミーティングマネジメントツール事業を買収

株式会社PeopleX(東京都新宿区)は、弁護士ドットコム株式会社(6027)が運営を行ってきた「MeetingBase」の事業につき、同社と事業譲渡契約を締結し、2025年3月1日付で譲受が完了した。PeopleXは、エンプロイーサクセスHRプラットフォーム「PeopleWork」の開発・提供等を行っている。弁護士ドットコムは、弁護士ドットコムの開発・運営、弁護士ドットコムニュースの運営、クラウ

CS-C、子会社のCS-Rが飲食店運営プレディアを買収へ

株式会社CS-C(9258)は、子会社である株式会社CS-R(東京都港区)が、株式会社プレディア(東京都目黒区)の全株式を取得し、子会社化(CS-Cの孫会社化)することを決定した。今後、本件買収完了に向けプレディアを当事者とする組織再編が予定されており、かかる手続きが完了次第、本件買収が完了する見込み。CS-R及びプレディアはともに、飲食店の運営などを行っている。目的CS-Cは、リアル店舗事業(飲

ショーケース、リユース製品売買の子会社ReYuu Japanの一部株式を売却へ

株式会社ショーケース(3909)は、子会社であるReYuuJapan株式会社(大阪府大阪市、以下:ReYuu社)の株式の一部を、SeacastleSingaporePte.Ltd(シンガポール、以下:Seacastle社)に譲渡することを決定した。これに伴い、ReYuu社は、ショーケースの連結の範囲から除外され、特定子会社ではなくなる。また、本件株式譲渡に伴い特別利益の発生が見込まれる予定。ReY

AIフュージョンキャピタルグループ、LMGの株式取得、資本業務提携へ

AIフュージョンキャピタルグループ株式会社(254A)は、株式会社ラバブルマーケティンググループ(9254、以下:ⅬMG)の株式取得及びⅬMGとの資本業務提携契約の締結を決定した。ⅬMGは、AIフュージョンキャピタルグループが発行済株式総数の20.04%を保有する持分法適用会社となる。AIフュージョンキャピタルグループは、ベンチャー企業への投資及び投資事業組合の組成及びその管理・運営等を行うグルー

E-BONDホールディングス、ソフトウェア開発などのアレクシアを合併

株式会社ソフィアホールディングス(6942)は、2025年2月25日付官報公告にて、親会社である株式会社E-BONDホールディングス(埼玉県北葛飾郡)と、ソフィアホールディングスのその他関係会社である株式会社アレクシア(埼玉県北葛飾郡)の合併が公告されたことを発表した。E-BONDホールディングスを存続会社とする吸収合併方式で、アレクシアは解散する。E-BONDホールディングスは、グループの経営戦

MIXI、オーストラリアのブックメーカーPointsBetを買収

株式会社MIXI(2121)は、新設した完全子会社であるMIXIAustraliaPtyLtd(オーストラリア・メルボルン)を通じて、オーストラリア証券取引所に上場するPointsBetHoldingsLimited(オーストラリア・ビクトリア、以下:PointsBet)の発行済株式の100%を取得し、完全子会社化することを決定した。本件株式取得は、PointsBetがオーストラリア証券取引所に上

エムスリー、オーストラリアの医療従事者向けウェブサイト運営会社を買収

エムスリー株式会社(2413)は、LimbicDigitalMediaPtyLimited(オーストラリア・シドニー、以下:Limbic)を子会社化した。エムスリーは、インターネットを利用した医療関連サービスの提供を行っている。Limbicは、オーストラリア・英国において、約1.2万人の医師を含む約2.3万人の医療従事者会員を有するニュースプラットフォームの運営、教育コンテンツ提供を行っている。目

フューチャーリンクネットワーク、カヤックから地方移住・関係人口創出メディア「Nativ.media」事業を買収へ

株式会社フューチャーリンクネットワーク(9241)は、株式会社カヤック(3904)と地方移住・関係人口創出メディア「Nativ.media」の事業の譲受に関する事業譲渡契約を締結することを決定した。フューチャーリンクネットワークは、全国918市区町村で地域情報プラットフォーム「まいぷれ」を運営している。カヤックは、地方移住・関係人口創出メディア「Nativ.media」を運営している。目的本事業を

ウェルディッシュ、カラダノートとパートナーシップ契約と宅配水事業譲受へ

株式会社ウェルディッシュ(2901)は、株式会社カラダノート(4014)と戦略的パートナーシップ契約を締結し、その取り組みの一環としてカラダノートが運営する宅配水事業(カラダノートウォーター事業)の譲渡を受けることを決定した。ウェルディッシュは、麦茶等嗜好飲料および業務用乾燥具材類、その他食品の開発・製造・輸入・販売を行っている。カラダノートは、ファミリーデータプラットフォーム事業、妊娠出産育児に

CaSy、ハウスクリーニングのすっきりマイスターを買収

株式会社CaSy(9215)は、株式会社すっきりマイスター(埼玉県志木市)の株式を取得し、子会社化することを決定した。CaSyは、サービス実施以外はオンラインで完結できる、暮らしの中の時間を創るサービスのマッチング・プラットフォーム「CaSy」を提供している。すっきりマイスターは、ハウスクリーニングを行っている。CaSyが現在提供している家事代行と比較し、より専門的な器具を利用した清掃のノウハウを

うるる、連結子会社2社を吸収合併へ

株式会社うるる(3979)は、連結子会社であるOurPhoto株式会社(東京都中央区)及び株式会社ブレインフィード(東京都中央区)を、うるるに合併することを発表した。うるるを存続会社とする吸収合併方式で、OurPhoto及びブレインフィードは解散する。また、本合併の決定にあたり、うるるがOurPhotoに対して有する債権の一部を放棄することを併せて決定した。うるるは、CGS事業、BPO事業、クラウ

UUUM、フリークアウトHDによるTOB成立で2月17日上場廃止

UUUM株式会社(3990)は、2025年1月15日開催の同社取締役会において、特別支配株主である株式会社フリークアウト・ホールディングス(6094)によるUUUMのUUUM株式の全て及び本新株予約権の全てに係る株式等売渡請求を承認する旨を決議した。これにより、UUUM株式は株式会社東京証券取引所の上場廃止基準に該当することになり、2025年2月17日をもって上場廃止となる。フリークアウト・ホール

セーフィー、サイバーエージェントからAIによる交通量解析サービス事業を買収

セーフィー株式会社(4375)は、株式会社サイバーエージェント(4751)より、AIによる交通量解析サービス「センサスAI」を事業譲受したことを発表した。セーフィーは、クラウド録画型映像プラットフォーム「Safie」の開発・運営および関連サービスの提供を行っている。サイバーエージェントは、メディア&IP事業、インターネット広告事業、ゲーム事業、投資育成事業を行っている。目的サイバーエージェントは、

米投資ファンドのカーライル、カオナビへTOB実施

米投資ファンドのカーライルは、傘下の企業を通じ、株式会社カオナビ(4435)の株券等を公開買付け(TOB)により取得すると発表した。カオナビは、TOBに対して賛同を表明している。TOB完了後、カオナビは上場廃止となる見通し。カオナビは、クラウド人材マネジメントサービス「カオナビ」のサービス提供を行っている。カーライルは、TOBのほか、カオナビ株式を約21%保有するリクルートファンドからも買い取り、

トレンダーズ、海外進出コンサルティングの米Cosme Huntを買収

トレンダーズ株式会社(6069)は、CosmeHuntInc.(米国カリフォルニア州)の全株式を取得し、子会社化した。トレンダーズは、マーケティング事業、インベストメント事業を行っている。CosmeHuntは、日本の化粧品ブランドのアメリカ進出・拡販支援を包括的に行っている。支援ブランド数は累計70件を超える。目的本件M&Aにより、トレンダーズが注力している美容マーケティング領域において、日本国内

バリューコマース、サブスク型インフルエンサーマッチングプラットフォーム「BUZMA」を買収

バリューコマース株式会社(2491)は、サブスク型インフルエンサーマッチングプラットフォーム「BUZMA」(※1)を運営する株式会社BUZMA(東京都渋谷区)の全株式を、株式会社CultureStudioTokyo(東京都渋谷区)および同社代表らより取得し、2025年3月以降、自社運営サービスとして開始することを発表した。バリューコマースは、アフィリエイト、ソーシャルコマース、リテールメディア、ト

フリービット、ギガプライズへのTOBを2月3日開始へ

フリービット株式会社(3843)及びフリービットがその発行済株式数の全てを所有する株式会社である株式会社LERZ(東京都港区)は、株式会社ギガプライズ(3830)の普通株式を、公開買付け(TOB)により取得することを決定した。ギガプライズは、TOBに対して賛同を表明している。TOB完了後、ギガプライズは上場廃止となる見通し。フリービットグループは、主に法人向け、個人向けにインターネット関連サービス

サイバーエージェント、「Amebaブログ」等を子会社CyberOwlへ吸収分割により承継へ

株式会社サイバーエージェント(4751)は、同社が運営する「Amebaブログ」等を内包するAmebaLIFE事業と一部アフィリエイト事業を、吸収分割により連結子会社である株式会社CyberOwl(東京都渋谷区)に承継すること(会社分割)を決定した。サイバーエージェントを分割会社とし、CyberOwlを承継会社とする吸収分割方式。また、CyberOwlは、2025年4月1日をもって商号を変更し「株式

DeNA、EVデータ活用事業をMobiSaviに吸収分割により承継へ

株式会社ディー・エヌ・エー(2432、以下:DeNA)は、同社事業の一部を簡易吸収分割(会社分割)により、株式会社MobiSavi(神奈川県横浜市)に承継することを決定した。DeNAを分割会社とし、MobiSaviを承継会社とする吸収分割方式。DeNAは、ゲーム事業、ライブストリーミング事業、スポーツ事業、ヘルスケア・メディカル事業、新規事業など、さまざまな分野で事業を展開している。MobiSav

LINEヤフー、LINE Payの公的個人認証サービス事業を承継

LINEヤフー株式会社(4689)は、2025年4月1日を効力発生日として、完全子会社であるLINEPay株式会社(東京都品川区)の公的個人認証サービス(JPKI)事業を、LINEヤフー社が会社分割により承継することを決議した。LINEヤフー社を吸収分割承継会社、LINEPayを吸収分割会社とする吸収分割方式。LINEヤフーは、インターネット広告事業、イーコマース事業及び会員サービス事業などの展開

富士山マガジンサービス、医系予備校・学指導塾運営のクリエイト研究会を買収へ

株式会社富士山マガジンサービス(3138)は、連結子会社である株式会社しょうわ出版が、クリエイト研究会株式会社(大阪府茨木市)の株式を取得し、富士山マガジンサービスの連結子会社とすることを発表した。富士山マガジンサービスは、定期購読誌を中心とした雑誌の販売業務、定期購読誌の梱包・配送業務、定期購読者の顧客管理業務、定期購読に関するカスタマーサポート業務、定期購読全般のコンサルティング業務を行ってい

マネーフォワード、経営管理システム領域における子会社再編完了へ

株式会社マネーフォワード(3994)は、保有する株式会社ナレッジラボ(大阪府大阪市)の全株式を、完全子会社であるマネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング株式会社(東京都港区、以下:MFCC)に承継させる会社分割を実施する。マネーフォワードを吸収分割会社、MFCCを吸収分割承継会社とする簡易吸収分割方式。本会社分割により、ナレッジラボは、マネーフォワードの孫会社となる。マネーフォワードは、資

ENECHANGEと中部電力ミライズが合弁会社設立へ

ENECHANGE株式会社(4169)と中部電力ミライズ株式会社(愛知県名古屋市)は、EV充電事業を運営する合弁会社の設立に関する契約を締結した。ENECHANGEが運営するEV充電サービス「EV充電エネチェンジ」事業を、新設する完全子会社に吸収分割で承継させ、その後、新会社の株式の51%を中部電力ミライズ株式会社(愛知県名古屋市)に譲渡する。さらに、両社はそれぞれの出資比率(ENECHANGE:

カカクコム、実店舗の情報サイト運営のPatheeを譲渡

株式会社カカクコム(2371)は、連結子会社である株式会社Pathee(東京都渋谷区)の保有株式の全てを、株式会社mov(東京都渋谷区)に譲渡することを決定した。カカクコムグループは、購買支援サイト「価格.com」、レストラン検索・予約サービス「食べログ」、求人情報の一括検索サービス「求人ボックス」などのサービス事業を展開する。movは、店舗支援事業、インバウンド事業を行っている。背景・目的カカク

MUFG、ウェルスナビへのTOBが成立

株式会社三菱UFJ銀行(東京都千代田区)による、ウェルスナビ株式会社(7342)の公開買付け(TOB)が、2025年1月20日をもって終了した。応募株券等の総数(46,563,404株)が買付予定数の下限(30,988,100株)以上となったため成立している。ウェルスナビは、東京証券取引所グロース市場に上場しているが、所定の手続を経て上場廃止となる見込み。三菱UFJ銀行の議決権所有割合は、15.1

IT・WEB・ソフトウェア業のM&A売却・事業承継案件一覧

インターネット関連サービス業界M&A動向

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2025年3月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード