M&Aニュース

ローソン、中国で小売事業を展開する天虹微喔の株式全持分譲受け合意

更新日:

株式会社ローソン(2651)の子会社である羅森(中国)投資有限公司傘下の羅森(広東)便利有限公司(中国広東省、広東ローソン)と中華人民共和国で小売事業を展開する天虹数科商業股份有限公司(中国広東省深セン市、天虹数科商業)は、天虹数科商業傘下の天虹微喔便利店(深圳)有限公司(中国深圳市、天虹微喔)の株式の全持分を、天虹数科商業より広東ローソンが譲り受けることに合意した。

天虹微喔の株式の全持分の譲受後、広東ローソンは、天虹微喔が運営するコンビニエンスストアを順次、ローソンに転換予定。

ローソンは、コンビニエンスストア「ローソン」のフランチャイズチェーンを展開している。

天虹微喔は、2003年に設立された小売会社で、2014年に天虹数科商業の傘下に入り、深セン市などに203店舗(2021年12月末時点)のコンビニエンスストアを運営している。

本件により、ローソンは、さらなる事業拡充を図る。

食品小売・コンビニ業界のM&A・事業承継の動向はこちら

ローソンに関連するM&Aニュース

KDDI、ローソンに対しTOBを3月28日実施へ

KDDI株式会社(9433、以下「公開買付者」)は、2024年2月6日付「株式会社ローソン(2651)に対する公開買付けの開始予定及び資本業務提携契約の締結に関するお知らせ」(その後の訂正を含み、以下「2024年2月6日付公開買付者プレスリリース」)にて公表していたとおり、株式会社ローソン(2651、以下「対象者」)の親会社である三菱商事株式会社(以下「三菱商事」といい、公開買付者及び三菱商事を総

三菱商事・KDDI・ローソン、資本業務提携契約を締結 KDDIはローソンにTOB実施へ

三菱商事株式会社(8058)、KDDI株式会社(9433)、株式会社ローソン(2651)の3社は、2024年2月6日、「リアル×デジタル×グリーン」を融合させた新たな生活者価値創出に向けた資本業務提携契約を締結した。また、三菱商事とKDDIは、公開買付け等によるローソンの非公開化に関する取引に合意し、KDDIはローソンに対する公開買付け(TOB)の実施を予定している。本取引の完了後、三菱商事とKD

ローソン(2651)、シー・ヴイ・エス・ベイエリア(2687)のコンビニ事業の一部を会社分割により譲受け

ローソン(2651)とシー・ヴイ・エス・ベイエリア(2687)は、シー・ヴイ・エス・ベイエリア社のコンビニエンス・ストア事業の一部(直営店91店舗、加盟店5店舗)をローソン及びローソンが新設する予定の100%子会社株式会社ローソンアーバンワークスを承継会社とする会社分割について承認することを決定した。本件分割の対価として、ローソンより現金4,473百万円、ローソンアーバンワークスより現金361百万

三菱商事(8058)、ローソン(2651)株式を公開買付け

三菱商事(8058)は、ローソン(2651)の普通株式に対する金融商品取引法による公開買付け(TOB)実施を決定した。本件はローソンの連結子会社化を企図する一方、ローソンの上場は維持される方針。ローソン取締役会は賛同の意見を表明している。買付価格は1株8,650円。買付予定数及び買付予定数の上限は16,649,900株で、下限は設けていない。これにより議決権所有割合は33.47%から50.10%と

ローソン(2651)、ポプラ(7601)と共同運営会社設立のため会社分割

ローソン(2651)は、ローソンを分割会社、100%子会社として設立したローソン山陰(鳥取県米子市)を承継会社とする会社分割(会社分割①)、およびポプラ(7601)を分割会社、ローソンを承継会社とする会社分割(会社分割②)を承認することを決定した。会社分割②にあたって、ローソンは分割会社であるポプラに対して現金676百万円を交付する予定。また、平成28年9月14日付でローソン山陰は、ポプラを分割会

この記事に関連するタグ

「株式譲渡・クロスボーダーM&A」に関連するコラム

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

本記事では、クロスボーダーM&Aのスキームとして一般的な株式譲渡の場合に締結される株式譲渡契約書(英語ではSPA、SharePurchaseAgreementやStockPurchaseAgreementと表記されます。)について解説します。株式譲渡契約書(SPA)の一般的な内容一般的な株式譲渡契約書は概ね以下のような項目で構成されていることが多いです。売買の基本事項クロージング及びクロージング条

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

この記事では、クロスボーダーM&Aの手法として用いられることの多い株式譲渡について、基本的な事項をご紹介させていただきます。クロスボーダーM&Aとは日本企業が外国企業を譲り受けるIn-OutM&Aと外国企業が日本企業を譲り受けるOut-InM&Aを、国境をこえて行われるM&Aということで、クロスボーダーM&Aと呼びます。海外M&Aという呼ばれ方をする場合もあります。@sitelink株式譲渡とは株

株式譲渡とは?M&Aにおけるメリット、手続き、税金を解説

M&A全般
株式譲渡とは?M&Aにおけるメリット、手続き、税金を解説

中堅・中小企業のM&Aで、最も多く用いられるスキームが株式譲渡です。本記事では、株式譲渡の概要、メリットやデメリット、手続きの流れ、税金についてM&Aに精通した税理士がご紹介します。日本M&Aセンターは株式譲渡をはじめ、様々なスキームのM&Aを経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお尋ねください。M&A・組織再編に関するご相談はこちらから株式譲渡とは株式譲渡は、譲渡対象企

小さく生んで大きく育てる ベトナムM&A投資の特徴

海外M&A
小さく生んで大きく育てる ベトナムM&A投資の特徴

本記事では、ベトナムでのM&Aの特徴と代表的な課題について解説します。(本記事は2022年に公開した内容を再構成しています。)比較的に小粒である、ベトナムM&A案件ベトナムのM&A市場は、ここ数年は年間平均300件程度で推移、Out-Inが全体投資額の約6~7割を占め、その中で日本からの投資件数はトップクラスです(2018年:22件、2019年:33件、2020年:23件)。興味深いことに、1件当

インドネシアM&AにおけるPMIのポイント

海外M&A
インドネシアM&AにおけるPMIのポイント

本記事では、クロスボーダーM&Aで最も重要であるPMIについて、インドネシアの場合を用いてお話しします。(本記事は、2022年に公開した記事を再構成しています)M&Aのゴールは“成約”ではありません。投資側の日本企業と投資を受ける海外の現地企業両社が、思い描く成長を共に実現できた時がM&Aのゴールです。特にインドネシア企業とのM&Aは、他のASEAN諸国と比較しても難易度は高く、成約に至ってもそれ

海外M&Aとは?目的やメリット・デメリット、日本企業による事例まで解説

海外M&A
海外M&Aとは?目的やメリット・デメリット、日本企業による事例まで解説

近年アジアなど成長著しい市場をターゲットに、海外M&Aを検討する中堅・中小企業は増えております。しかし、海外M&Aでは日本国内で実施するM&A以上にノウハウが不足していることが多く、海外M&Aを実施するハードルが高いと言わざるを得ません。そこで本記事では、日本M&Aセンター海外事業部の今までの経験を踏まえて、海外M&Aの内容や実施される目的、またメリットや注意点・リスクなどさまざまなポイントについ

「株式譲渡・クロスボーダーM&A」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2022年1月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード