M&Aニュース

Mipox(5381)、日本研紙(5398)株式を公開買付け

更新日:

Mipox株式会社(5381)は、日本研紙株式会社(5398)の普通株式に対する公開買付けを実施することを決定した。
本公開買付け及びその後の一連の手続を経て、Mipoxは日本研紙を完全子会社化することを企図しており、日本研紙株式は上場廃止となる予定。
日本研紙取締役会は、本公開買付けに対し賛同の意見を表明している。

Mipoxは、研磨フィルム、研磨関連商品、液体研磨剤の製造販売及び塗布製造の受託を行っている。
日本研紙は、研磨布紙及びその他研磨材製商品を国内・及び東南アジアにて製造販売しているが、中国からの電子部品向け受注の落込みや海外市場の競争激化に伴い収益性が悪化し、取引関係があったMipoxに支援要請した。

Mipoxは、日本研紙の財務基盤の安定を図りつつ、日本研紙製品の海外販路拡大や両者の重複しない製品を組み合わせることによる製品ラインナップの強化を目指す。

●今後のスケジュール
届出当初の買付け等の期間 平成28年5月16日から平成28年6月24日

その他の製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら

Mipoxに関連するM&Aニュース

Mipox、金属パーツの精密研磨加工を行う大久保鉄工所を子会社化へ

Mipox株式会社(5381)は、有限会社大久保鉄工所(栃木県宇都宮市)の全株式を取得(子会社)したと発表した。Mipoxは、研磨フィルム・研磨関連商品・液体研磨剤の製造販売、受託製造業務、研磨装置の開発販売、研磨システムのコンサルタント業務を行っている。大久保鉄工所は、平面ロータリー研磨や両頭研磨技術を使用し、金属パーツの精密研磨加工を専門として行っている。Mipoxは、得意とする半導体向け受託

Mipox、SiC単結晶の開発事業を展開するUJ-crystalと資本業務提携、新事業を開始へ

Mipox株式会社(5381)は、株式会社UJ-crystal(愛知県名古屋市、UJC社)との間で、資本業務提携を行い、新たな事業を開始することを決定した。本件に伴い、溶液法SiC向け研磨、加工、検査、分析を新しい事業として開始する。また、UJC社との間で株式投資契約を締結、UJC社の普通株式11.5%を取得する。Mipoxは、研磨メーカーとして創業、グループにおいて強みであり基盤である研磨・塗布

Mipox(5381)、民事再生中ののレフライト及び日本レフライト工業の一部事業を譲り受け

Mipox株式会社(5381)は、民事再生法の適用を申請したレフライト株式会社(京都府宇治市)及び日本レフライト工業株式会社(同市)の一部事業を、Mipoxが新設する100%出資子会社のMipoxKyouto株式会社にて譲り受けることを決定した。また、両社との間で京都地方裁判所の許可を取得することを条件に事業譲渡を行う旨のスポンサー契約を締結した。レフライト及び日本レフライト工業は、反射材製品、精

この記事に関連するタグ

「TOB」に関連するコラム

TOB(株式公開買付け)とは?目的や流れ、企業事例を解説!

M&A全般
TOB(株式公開買付け)とは?目的や流れ、企業事例を解説!

東京証券取引所の市場再編やPBR(株価純資産倍率)改善要請を背景に、成長を意識した買収、上場企業へのTOB(株式公開買い付け)の動きが活発化しています。本記事ではTOBの概要や主な流れ、メリット、企業事例をご紹介します。日本M&Aセンターでは、M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちらTOB(株式

敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

M&A全般
敵対的買収とは?仕組みやメリット、防衛策、企業事例を解説

買収は「敵対的買収」と「友好的買収」の2つに大別できます。日本における企業買収の大半は友好的買収によって行われますが、稀に敵対的買収が行われることもあります。本記事では、敵対的買収の概要、敵対的買収を仕掛けられた側の防衛策、企業事例などをご紹介します。日本M&Aセンターでは、友好的M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せ

ポイズンピルとは?2種類の手法やメリット・デメリット、導入事例を解説

M&A全般
ポイズンピルとは?2種類の手法やメリット・デメリット、導入事例を解説

上場企業の株主が経営陣と経営方針などを巡って対立した結果、会社の支配力を強める目的で株式を買い進める場合があります。これが、「敵対的買収」です。しかし、敵対的買収に対して経営陣も何もしないわけではありません。経営陣と敵対する株主の動きを防ぐため、敵対的買収に対する様々な防衛策を発動して対抗します。その買収防衛策のひとつがポイズンピルです。本記事では、ポイズンピルの概要、メリットやデメリット、実際に

MBIとは?MBOとの違いやスキーム、活用するメリットを解説

M&A全般
MBIとは?MBOとの違いやスキーム、活用するメリットを解説

経営状態が振るわない企業に、外部の専門家を送り込み経営の立て直しを行う方法をMBIと言います。本記事ではMBIのスキームやメリット・デメリットを紹介するとともに、似た名称であるMBOやTOB、LBOとの違いについても説明します。MBIとは?MBIとは、投資家・ファンド・金融機関等が企業を買収し、経営権を握った後に経営の専門家を送り込み、企業の立て直しや、企業価値向上を図る買収形態の一つです。企業価

日立のM&Aプレスリリースから読み解く!価格交渉の背景とは?

M&A全般
日立のM&Aプレスリリースから読み解く!価格交渉の背景とは?

日本M&Aセンターの中で特に業界での経験豊富な二人のスペシャリストが、世の中の企業のM&Aの動き、プレスリリースを中心に解説する「M&Aニュースサテライト」。今回は前回に引き続き日立製作所による日立物流の売却をテーマに解説します。(本記事ではYouTube動画の概要をご紹介します。)日立製作所と日立物流が正式発表へ西川:前回(日立製作所が日立物流を売却へ!M&Aの狙いとは)につづき日立物流パート2

上場企業オーナー経営者の主要株式の売却について

M&A全般
上場企業オーナー経営者の主要株式の売却について

上場企業オーナー経営者の企業承継のためには、非上場企業とは異なる金融商品取引法(以下、「金商法」という)に基づき、株式公開買付け(TOB)によることが殆ど不可欠である。発行済み株式の3分の1超の株式の売買を伴うケースでは、オーナー経営者が予め特定の買受人(以下、「承継予定者」という)と相対で株式を売却する場合でも、TOBによることが金商法上必要になる。そこで、検討すべき実務上のポイントを、以下に説

M&Aで失敗したくないなら、まずは日本M&Aセンターへ無料相談

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2016年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード