M&A用語集

シナジー効果

読み
しなじーこうか
英語
Synergy Effect

シナジー効果とは、あるものとあるものが組み合わさることにより、単なる和以上のものになること。1+1が2以上になること。

販売シナジーやコストシナジーなどがある。

「シナジー効果」の関連用語

「シナジー効果」の関連コラム

【M&A成約式】 上場企業とのM&Aで生産力向上、メイドインジャパンの製品力で成長促進へ

広報室だより
【M&A成約式】 上場企業とのM&Aで生産力向上、メイドインジャパンの製品力で成長促進へ

「メイドインジャパンの製品を世界に発信したい」という思いが合致したM&Aとなりました。野菜調理器製造事業を行う株式会社ベンリナー(以下、ベンリナー、山口県岩国市)は、印刷品製造業を営む三光産業株式会社(以下、三光産業、東京都)と資本提携を結びました。両社は、2022年12月22日、広島県内のホテルにてM&A成約式を執り行いました。握手を交わす三光産業株式会社代表取締役社長執行役員石井正和氏(左)と

コングロマリットとは?手法やメリット、企業例を解説

M&A全般
コングロマリットとは?手法やメリット、企業例を解説

国内では、M&Aを通じてコングロマリット経営を行う動きが活発化しています。本記事では、コングロマリットの特徴やメリットなどについて解説していきます。コングロマリットとはコングロマリット(conglomerate)は、異なる産業やビジネス部門を所有・運営する企業の組織形態を指します。日本語で「複合企業体」とも訳されます。例えば、自動車製造、食品製造、不動産、エンターテインメント、金融など、異なる産業

シナジーとは?期待される効果、種類をわかりやすく解説

経営・ビジネス
シナジーとは?期待される効果、種類をわかりやすく解説

グーグルやアマゾンなどが創業から20年程度で世界的企業に成長したのは、「足し算方式」の経営でなく「掛け算方式」の経営を効率よく行ったためと言われています。企業経営において、この「掛け算方式」を生み出す核となるエンジンが「シナジー」です。本記事では、シナジーの概要、シナジーを創出する方法など、企業事例を交えてご紹介します。シナジーとはシナジー(synergy)とは、「共同作用」「相乗作用」を意味し、

【連載】「伸びる企業の買収戦略」中堅・中小企業の買収戦略、6つの「型」とは?

M&A全般
【連載】「伸びる企業の買収戦略」中堅・中小企業の買収戦略、6つの「型」とは?

日本M&Aセンターの新刊書籍『伸びる企業の買収戦略―実録中堅・中小M&A成功事例の徹底解剖!』が発売されました(2023年9月13日ダイヤモンド社より発行)。中堅・中小企業向けに買収戦略の考え方や成功パターン、デューデリジェンスやPMIなどのポイント、複数社買収の効果や海外M&Aなどについて、豊富な実例を交えて解説した「譲受企業(買い手)」向けの実践的な入門書です。M&Aマガジンでは、全4回にわた

事業戦略とは?策定に活用できるフレームワーク、成功に導くポイントを解説

経営・ビジネス
事業戦略とは?策定に活用できるフレームワーク、成功に導くポイントを解説

企業経営は、いくつかの戦略に基づき進められます。その中でも特に重要な事業戦略は、経営戦略を踏まえて、事業ごとに策定する必要があります。本記事では、事業戦略を立てるためのフレームワークや効果的な立て方、作成時のポイントなどについてわかりやすく解説します。事業戦略とは事業戦略とは、企業の各事業における目標を設定し、それらの目標を実現させるための方法を策定することを指します。複数の事業を適切に管理するこ

注目のパーパス経営、そしてパーパスM&A戦略とは?

M&A全般
注目のパーパス経営、そしてパーパスM&A戦略とは?

国内外のM&Aの専門家であるDr.Mが、独自の視点でポイントをわかりやすく解説する「Dr.MのM&Aワンポイント解説」。第6回となる今回は・・・?「パーパスM&A戦略」とは、そもそも何?—ドクター本日のテーマをお願いします。Dr.M:今回のテーマは「パーパスM&A戦略」についてお届けしようと思います。M&A実施後に、買収した側の従業員、譲渡した側の従業員と時々面談する機会があります。数多くの面談を

「シナジー効果」の関連M&Aニュース

ブロードバンドタワー、持分法適用関連会社エーアイスクエアの一部株式を譲渡へ

株式会社ブロードバンドタワー(3776)は、42.6%の議決権を持つ持分法適用関連会社である株式会社エーアイスクエア(東京都千代田区)の一部株式を、HEROZ株式会社(東京都港区)に譲渡することを決定した。譲渡後の議決権所有割合は、16.7%となる。ブロードバンドタワーは、インターネット業界を中心に多くの産業分野に携わる顧客に対し、データセンターサービス・クラウドサービス・ストレージソリューション

セプテーニHD、韓国子会社の全株式をベクトル子会社に譲渡へ

株式会社セプテーニ・ホールディングス(4293)は、孫会社であるJNJINTERACTIVEINC.(韓国ソウル、以下JNJ)の発行済全株式を、株式会社ベクトル(6058)の子会社であるVectorComInc.(韓国ソウル、以下ベクトルコム)へ譲渡することを決定した。セプテーニ・ホールディングスは、インターネット広告事業を手がけるセプテーニグループの持株会社。JNJは、韓国におけるデジタルマーケ

Waqoo、株式交換によりセルプロジャパンを完全子会社化へ

株式会社Waqoo(4937)は、Waqooを株式交換完全親会社、セルプロジャパン株式会社(神奈川県藤沢市)を株式交換完全子会社とする株式交換を実施することを決定した。Waqooは、D2C(DirecttoConsumer)事業に関し、化粧品分野にてオリジナルブランドの「HADANATURE(肌ナチュール)」の企画・開発を行っている。自社のECサイト等を通じて一般消費者に直接販売している。セルプロ