M&A用語集

EBITDA

読み
いーびっとでぃーえー
英語
Earnings Before Interest,Taxes,Depreciation and Amortization

EBITDAとは、利払前、税引前、償却前利益のことをいう。

当期利益と異なり、税金や金利を支払前の本業が稼ぐ収益力を示すとともに、会社によって異なりうる償却方法の差を排除できるため、実態の収益を示す指標としてよく用いられる。また、簡易的なキャッシュフローを示す指標としても用いられる。

「EBITDA」の関連用語

「EBITDA」の関連コラム

EBITDAとは?計算、業種ごとの倍率、M&Aでの活用シーンを解説

経営・ビジネス
EBITDAとは?計算、業種ごとの倍率、M&Aでの活用シーンを解説

EBITDAは、M&A実務においてはしばしば登場する用語です。特に買い手は「対象企業のEBITDAはどれくらいなのか」「EBITDAのX倍までの金額なら投資しよう」という目線で投資判断をすることがあります。買い手の考え方を理解するためにも、売り手オーナーは当該用語を理解しておく必要があるといえます。本記事では、EBITDAについて具体的に解説をしていきます。EBITADAの解説動画日本M&Aセンタ

PBR(株価純資産倍率)とは?PERとの違い、目安や見方を解説

経営・ビジネス
PBR(株価純資産倍率)とは?PERとの違い、目安や見方を解説

PBR(株価純資産倍率)とは?PBRは「PriceBook-valueRatio」の略称で、企業の純資産と、株式の時価の差を評価し、現在の株価が割安か、割高かを調べる際に用いられます。日本語では株価純資産倍率と訳されます。具外的には企業の株価をBPS(1株当たり純資産)で割って求めます。単位は「倍」です。PBR(株価純資産倍率)=株価÷BPS(1株当たり純資産)※BPS=株価÷発行済株式総数PBR

PER(株価収益率)とは?PBRとの違い、計算、目安を解説

経営・ビジネス
PER(株価収益率)とは?PBRとの違い、計算、目安を解説

企業の将来的な成長性を評価する際や、同業他社との比較、適正な株価を判断する時の重要な指標の1つがPER(株価収益率)です。本記事では、PERの概要や計算式、PERを見る際に注意すべき点などをわかりやすくご紹介します。PER(株価収益率)とは?PERは「PriceEarningsRatio」の略称で、株価が企業の利益と比べて割高か、割安かを判断するために用いられる指標です。日本語では株価収益率と訳さ

クロスボーダーM&Aのバリュエーション実務必須の基礎知識

海外M&A
クロスボーダーM&Aのバリュエーション実務必須の基礎知識

ASEAN進出・拡大を考える経営者・経営企画の方向け・クロスボーダーM&A入門セミナー開催中無料オンラインセミナーはこちら近年、特にクロスボーダーM&Aの際の、バリュエーションの知見に関するニーズが高まってきているように感じます。本コラムでは、DCF法※1を用いて新興国の海外企業の株価評価することを前提にWACC※2を作成する際、必須の知識となる、①国際株主資本コスト②国際負債コスト③WACCの変

割引現在価値とは?計算方法、メリットをわかりやすく解説

経営・ビジネス
割引現在価値とは?計算方法、メリットをわかりやすく解説

割引現在価値は、M&Aや不動産投資、株式投資などにおいて、考慮すべき要素の一つです。割引現在価値を用いることで、将来の収益を今の価値に換算して、M&Aをはじめ、投資やビジネスプロジェクトにおける価値を評価することができます。本記事では、割引現在価値の概要や、計算方法など詳しくご紹介します。割引現在価値とは割引現在価値は「将来得られる収益を現在受け取れるとしたら、どれくらいの価値になるか」という指標

買収プレミアムとは?支払われる理由、メリットや注意点などわかりやすく解説

企業評価
買収プレミアムとは?支払われる理由、メリットや注意点などわかりやすく解説

買収プレミアムとは、企業が買収を行う際に、対象企業の時価総額に加えて支払う対価です。なぜ、追加価格を支払う必要があるのでしょうか。本記事では、買収プレミアムを支払う背景やメリット・リスクなど企業事例を含めて詳しく解説します。買収プレミアムとは買収プレミアムとは、買収企業が対象企業の株式価格に追加で支払う対価です。つまり実際に支払う買収額と時価総額の差額に該当します。買収企業にとって対象企業を獲得す

「EBITDA」に関連する学ぶコンテンツ