法人向けケータリングなど企画運営のノンピ、子会社のYUKIYAMESHIを吸収合併
株式会社ノンピ(東京都千代田区)は、子会社である株式会社YUKIYAMESHI(東京都千代田区)を吸収合併した。ノンピを存続会社、YUKIYAMESHIを消滅会社とする吸収合併方式。YUKIYAMESHIブランドを継続し、新たなケータリングの未来を共に築いていく。ノンピは、法人向けケータリングや社員食堂の企画・運営を行っている。YUKIYAMESHIは、料理家・寺井幸也氏がプロデュースのケータリン
株式会社ノンピ(東京都千代田区)は、子会社である株式会社YUKIYAMESHI(東京都千代田区)を吸収合併した。ノンピを存続会社、YUKIYAMESHIを消滅会社とする吸収合併方式。YUKIYAMESHIブランドを継続し、新たなケータリングの未来を共に築いていく。ノンピは、法人向けケータリングや社員食堂の企画・運営を行っている。YUKIYAMESHIは、料理家・寺井幸也氏がプロデュースのケータリン
株式会社森組(1853)は、生瀬砕石所(兵庫県西宮市)での砕石、砕砂等の製造・販売事業について、南海砂利株式会社(和歌山県橋本市)との間で事業譲渡に向けた基本合意書を締結することを決定した。森組は、土木事業、建築事業、リニューアル事業、砕石事業を行っている。南海砂利は、砂利、砕石、土砂採取および販売、生コンクリート製造等を行っている。目的生瀬砕石所は、昭和24年(1949年)に開設し、砕石・砕砂を
株式会社バルニバービ(3418)は、株式会社エナビードゥーエ(東京都港区)の普通株式を、NCSアールイーキャピタル株式会社(東京港区)から取得し、子会社化することを決定した。バルニバービは、レストラン事業、エステートビルドアップ事業を行っている。エナビードゥーエは、淡路島北西海岸を舞台に展開する食を通じた地方創再生プロジェクト「FrogsFARMATMOSPHERE」のエリア不動産開発を目的として
アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(6573)は、東京書店株式会社(東京都港区)の株式を追加取得し、持分法適用関連会社とすることを決定した。アジャイルメディア・ネットワークは、インターネットを利用した広告配信代理業および情報提供サービス業、インターネット関連のシステム開発等を行っている。東京書店は、出版業を行っている。目的現在、アジャイルメディア・ネットワークグループと東京書店は、「ファンマ
日本紙パルプ商事株式会社(8032)は、マスコー製紙株式会社(静岡県富士宮市)の一部株式を取得した。日本紙パルプ商事は、紙・板紙とその関連商品、古紙やパルプ等製紙原料を中心に、原材料、産業資材、生活関連商品を国内外の産業分野に供給する商社。マスコー製紙は、芯無しトイレットペーパー、ボックス及びピローティッシュ、キッチンペーパーなどの家庭紙を製造している。目的日本紙パルプ商事グループは、中期経営計画
旭化成株式会社(3407)の子会社である旭化成ホームズ株式会社(東京都千代田区)は、株式会社THEグローバル社(3271)との間で、業務資本提携に関して合意し、契約を締結したことを発表した。旭化成ホームズは、戸建住宅事業、集合住宅事業等を行っている。THEグローバル社は、首都圏を中心に分譲マンションや収益物件の不動産開発などを行っている。目的旭化成ホームズグループは、従来から強みとしている地権者と
大日本塗料株式会社(4611)による、神東塗料株式会社(4615)の公開買付け(TOB)が、2025年3月10日をもって終了した。応募株券等の総数(13,992,700株)が買付予定数の下限(13,989,000株)に達し、かつ、買付予定数の上限(15,520,000株)を超えなかったため成立し、計約46%の株を取得した。本公開買付け及び本第三者割当増資の結果、2025年3月18日(本第三者割当増
アース製薬株式会社(4985)は、2024年11月11日付「完全子会社との経営統合に向けた協議に関するお知らせ」にて公表したとおり、完全子会社である株式会社バスクリン(東京都千代田区)との経営統合について検討を進め、2026年1月1日を合併効力発生日とし、バスクリンを吸収合併することを決議した。アース製薬を存続会社とする吸収合併方式で、バスクリンは解散する。アースグループは、虫ケア用品、入浴剤、口
GMOメディア株式会社(6180)は、2025年5月1日を効力発行日として、連結子会社であるGMOビューティー株式会社(東京都渋谷区、以下:GMOビューティー社)を承継会社、株式会社メディベース(大阪府大阪市、以下:メディベース社)を分割会社とする吸収分割を行い、メディベース社が営む美容・自由診療向けクラウド型電子カルテ・予約システム「MEDIBASE」事業を承継することを決議した。本吸収分割は、
M&Aニュース検索
注目のM&Aニュース
最新のM&Aニュース