住友化学、韓国の無線通信モジュール企業を買収
住友化学株式会社(4005)は、韓国子会社の東友ファインケム株式会社を通じて、韓国の無線通信モジュール・ベンチャー企業であるHUCOMWIRELESS社(韓国、以下:ヒューコム)を買収した。住友化学は、総合化学メーカーで、石油化学品、機能材料、光学製品などの製造・販売を行っている。東友ファインケムは、次世代通信対応スマートフォンなど向けに、フィルム基材上に極微細金属配線を形成したシート状のアンテナ
住友化学株式会社(4005)は、韓国子会社の東友ファインケム株式会社を通じて、韓国の無線通信モジュール・ベンチャー企業であるHUCOMWIRELESS社(韓国、以下:ヒューコム)を買収した。住友化学は、総合化学メーカーで、石油化学品、機能材料、光学製品などの製造・販売を行っている。東友ファインケムは、次世代通信対応スマートフォンなど向けに、フィルム基材上に極微細金属配線を形成したシート状のアンテナ
住友化学株式会社(4005)は、完全子会社でガーデニング用品の製造・販売などを行う住友化学園芸株式会社(東京都中央区)を、大日本除虫菊株式会社(大阪府大阪市)に譲渡する。非注力領域を売却し、成長領域に経営資源を集中させる狙い。
住友化学株式会社(4005)は、SyensqoSA/NV(ベルギー・ブリュッセル、以下:サイエンスコ社)の液晶ポリマー(以下:LCP)樹脂事業を買収したことを発表した。住友化学は、総合化学メーカーで、石油化学品、機能材料、光学製品などの製造・販売を行っている。サイエンスコ社は、スペシャリティケミカルの研究・開発・製造・販売を行っている。目的サイエンスコ社が手掛けるLCPは、高耐熱性に特長を有してお
住友化学株式会社(4005)は、完全子会社である住友ケミカルエンジニアリング株式会社(千葉県美浜区)の株式の一部(66.6%)をJFEエンジニアリング株式会社(東京都千代田区)へ譲渡することを決定した。これにより、住友化学の連結決算においてその他の営業収益を、また、個別決算について特別利益をそれぞれ計上する見込み。本株式譲渡後、住友ケミカルエンジニアリングは住友化学の連結子会社を外れ、持分法適用会
住友化学株式会社(4005)は、中国における大型液晶ディスプレイ(LCD)用偏光フィルム事業を、湖北利友光電科技有限公司(中国湖北省)に譲渡することを決定した。住友化学は、総合化学メーカー。石油化学品、機能材料、光学製品などの製造・販売を行っている。湖北利友光電科技は、大型LCD用偏光フィルムの生産および販売を行っている。湖北三利譜光電科技有限公司と北京梧桐投樹嘉豊企業管理コンサルティング有限公司
住友化学株式会社(4005)は、ポリプロピレンコンパウンド事業会社である珠海住化複合塑料有限公司(中国広東省)及び大連住化複合塑料有限公司(中国遼寧省)の株式の全持分を、仕天材料科技有限公司(中国広東省)に譲渡したことを発表した。珠海住化複合塑料は、ポリプロピレンコンパウンドの製造・販売を行っている。大連住化複合塑料は、ポリプロピレンコンパウンド、熱可塑性エラストマーの製造・販売を行っている。仕天
住友ファーマ株式会社(4506)は、再生・細胞医薬事業(以下:本事業)について、住友化学株式会社(4005)、株式会社RACTHERA(東京都中央区)およびS-RACMO株式会社(大阪府吹田市。住友ファーマと住友化学の合弁会社)との間で、再編を行うことを決定した。住友ファーマは、医療用医薬品等の製造および販売等を行っている。再編内容①住友ファーマの本事業を分割し、RACTHERAおよびS-RACM
住友化学株式会社(4005)は、連結子会社である日本メジフィジックス株式会社(東京都江東区)の保有株式の全てを、GEヘルスケア・テクノロジーズ・インク(米国イリノイ州、以下:GEヘルスケア)の子会社であるGEヘルスケア・リミテッド(英国バッキンガムシャー)に譲渡することを決定した。なお、株式譲渡の実施時期は、2025年3月31日を予定している。本株式譲渡に伴い、住友化学の連結決算においてその他の営
住友化学株式会社(4005)およびハイケム株式会社(東京都港区)は、住友化学が保有する気相法ベックマン転移によるカプロラクタム製造技術(以下:本技術)に関する知的財産を、ハイケムに譲渡する契約を締結した。住友化学は、総合化学メーカーとして、アグロ&ライフソリューション部門、ICT&モビリティソリューション部門、アドバンストメディカルソリューション部門、エッセンシャル&グリーンマテリアルズ部門の4部
住友化学株式会社(4005)は、完全子会社である住化高純度ガス有限会社(愛媛県新居浜市)の吸収合併を決定した。住友化学を存続会社とする吸収合併方式で、住化高純度ガスは解散する。住友化学は、総合化学メーカー。石油化学品や機能材料、光学製品などの製造・販売を行っている。住化高純度ガスは、酸素、窒素およびアルゴンガスの製造・販売を行っている。目的住化高純度ガスは、住友化学の愛媛工場等で使用する酸素、窒素
住友化学株式会社(4005)は、持分法適用関連会社である住友ベークライト株式会社(4203)の保有株式の一部をシンガポール政府投資公社(GICPrivateLimited、以下:GIC)に譲渡(以下:本株式譲渡)することを決定した。なお、本株式譲渡に伴い、住友ベークライトは住友化学の持分法適用関連会社から除外される。住友ベークライトは、各種合成樹脂、同製品の製造・販売を行っている。GICは、シンガ
住友化学株式会社(4005)は、2024年8月7日付で、サウジアラビアン・オイル・カンパニー(サウジアラビア、以下「サウジ・アラムコ社」)との間で株式売却契約を締結し、以下の実施について合意した。①ラービグ・リファイニング・アンド・ペトロケミカル・カンパニー(サウジアラビア、以下「ペトロ・ラービグ社」)の資本体制を見直し、住友化学は、ペトロ・ラービグ社株式の持分約22.5%をサウジ・アラムコ社に売
住友化学株式会社(4005)は、住友化学グループが保有する中国におけるフラットパネルディスプレイ(FPD)用プロセスケミカル事業会社2社の全持分を、鎮江潤晶高純化工科技股份有限公司(中国江蘇省鎮江市、以下「ルンジンテック」)に譲渡することとし、住友化学グループとルンジンテックの間で持分譲渡契約を締結した。事業再編の目的住友化学が2009年から中国において手掛けてきたFPD用プロセスケミカル事業は、
住友化学株式会社(4005)は、農作物の収穫後に用いられる殺菌剤や鮮度保持剤、コーティング剤ならびにそれらの薬剤処理などのポストハーベスト事業を展開する米国子会社ペース・インターナショナル社(米国ワシントン州、以下「ペース社」)を、米国アグロフレッシュ・ソリューションズ社(米国ペンシルベニア州、以下「アグロフレッシュ社」)に譲渡した。事業再編の目的住友化学として事業ポートフォリオを選別した結果、こ
住友化学株式会社(4005)は、連結子会社である住友化学インド社を通じて、昆虫フェロモン資材企業BarrixAgroSciencesPrivateLimited(インドバンガロール、以下Barrix社)を買収する。住友化学は、住友グループの大手化学メーカー。エッセンシャルケミカルズ、エネルギー・機能材料、情報電子化学、健康・農業関連事業、医薬品の5事業分野を展開している。Barrix社は、農業およ
M&Aニュース検索
注目のM&Aニュース
最新のM&Aニュース