建築・土木・工事業の非公開のM&A案件一覧(売却・事業承継案件)

建設業に関わる工事業は大別すると、建築工事・土木工事になります。具体的に建築工事は戸建住宅、商業ビル、建築設備工事は空調機器、給排水設備、電気設備、など、土木工事は道路工事・河川工事・橋梁工事等を、そのほか工場の動力・機械基礎などの工事を含みます。

  • 鋼構造物工事業

    No.13927

    ・地場ゼネコンとの強固な関係性 ・社内教育含め体系化された組織

    詳細を見る
  • 建築資材卸売業・屋根工事

    No.14052

    非公開

    詳細を見る
  • 電気通信工事

    No.13904

    独立系の電気通信工事会社。 業歴が長く、官公庁と強い取引がある。 組織的な営業ができている。

    詳細を見る
  • 土木工事業

    No.14044

    ・業歴に裏付けられた取引先 ・公共工事が多い

    詳細を見る
  • 土木工事業

    No.13721

    ・利益率の高い工事を下請受注 ・有資格者多数在籍

    詳細を見る
  • コンクリート修繕工事

    No.13835

    ・関東から西日本を中心にインフラ修繕工事業を展開 ・高収益体制 ・公共民間含めてバランスよく受注

    詳細を見る
  • 建築設計業

    No.13752

    ・大手優良取引先との関係が強い

    詳細を見る
  • 県内上位の土木建築業

    No.13612

    ・独自の工法を有している ・地元の有力ゼネコンとの強い連携を実現 ・多数の有資格者が在籍

    詳細を見る
  • 電気通信工事

    No.13531

    ・大手元請企業との取引実績多数、強固な関係性 ・高い利益率

    詳細を見る
  • 住宅資材の現場納材

    No.13477

    ・コスト競争力を有している

    詳細を見る
  • 軽量鉄骨(主にC形鋼)の加工

    No.13368

    大手ハウスメーカーと長年安定的な取引を継続できている事。

    詳細を見る
  • 電気工事業

    No.13332

    ・施工管理を出来る人材が豊富にそろっている ・見積もり、設計、施工管理一気通貫で対応可能 ・大手ゼネコンと安定的な取引関係を構築している

    詳細を見る
  • 住宅建設

    No.13365

    建売住宅メイン

    詳細を見る

Web上に掲載されていない非公開案件については、お問い合わせください。
M&A買収ニーズ情報をご登録いただくことで、案件の紹介がうけられます。

メルマガ配信登録いただくと、新着案件など情報が配信されます。

  • 本情報は相談先の企業にとりましては絶対に漏洩されてはならない秘密情報ですので、日本M&Aセンターが厳しく情報を管理しております。
  • 本サイト内容の無断での複写、転写、転載を禁じます。本サイトの内容を第三者に開示する(第三者にメール・FAXする等を含みます)場合には、日本M&Aセンターの許可が必要です。

のM&A案件の特徴

建設業界の概況とM&A事例

法律では、「建設業法」が定められており、この建設業法では、土木、電気、舗装など、さまざまな業種が分類されています
建設業界では激しい受注競争続き、業界再編が待ったなしの状態といえます。

2022年は、コロナ禍からの需要回復に伴う需給逼迫やウクライナ危機による原燃料の高騰、さらに急激な円安の進行から、未曽有の資材高が引き起こされました。
またこれらによって、公共事業は建築費が膨張し、入札不調や予算オーバーが続出。民間も事業の延期や計画の見直しが行われ、先行きが不透明になってきました。

そんな中、2023年は、資材高騰について、木材は下落に転じ、鋼材は高止まり天井感があり、生コンはさらなる高騰が見込まれています。
さらに、2024年4月から働き方改革関連法が施行され、時間外労働時間の上限規制が建設業にも適用されることで、高齢化と人手不足の顕在化により、労務費の高騰やさらなる建設費の押上げが考えられます。
これらに立ち向かうためには、生産性向上のためのBIM(ビルディング・インフォメーション・モデル)活用、ロボット導入など現場作業のDXが必須となります。

また「2025年問題」として、2025年4月から、改正建築物省エネ法・改正建築基準法が全面施行され、住宅の省エネ基準適合義務化が始まります。
同時に4号特例も縮小。戸建て住宅など小規模な木造2階建てでも、確認申請時の省エネ審査と構造審査が必須となり、省エネに伴う建物重量化に対応して必要壁量の基準が見直されるなど、さらなる建築費の増額も見込まれます。

日本M&AセンターのM&A事例としては、「官民受注バランスの改善」や「有資格者の確保」、「建設分野の強化・総合化」、「元受け受注の拡大」、「エリア進出・強化」といったシナジーを見込んだ実績があります

まとめて問い合わせる
 

まずは無料で
ご相談ください。

「自分でもできる?」「従業員にどう言えば?」 そんな不安があるのは当たり前です。お気軽にご相談ください。

絞り込み