誰かに相談する前に。まず確認したいM&A、事業承継のポイント

「あなたの会社を買いたい会社があります。」、「資本業務提携をしませんか?」このような電話やチラシ、DMが多く届いていませんか?事業承継、M&Aの営業は沢山来るが、まず何をすれば良いかわからないという経営者の方に、是非とも聞いて頂きたい内容です。業界No.1で34年間、日本の事業承継問題に取り組んできた三宅が、M&A、事業承継のポイントを60分徹底解説します。

開催情報 ライブ配信(2025/6/4、6/18)

受講受付終了


2025年となり、70歳を超える経営者は約245万人となり、うち約半数の127万人が後継者不在となっています。会社を引退するにも、後継者が不在という経営者がほとんどです。この問題を解決するべく、国が運営する事業承継引継ぎセンターを初め、銀行、証券会社、会計事務所と多くの公的機関や企業が後継者問題に取り組んでいます。そんな中、事業承継やM&Aを専門にするM&A仲介会社も、企業数は10倍以上に増え、後継者問題の解決に貢献する一方で、フィッシング的な営業手法や悪質な買い手が問題となっています。第三者承継、M&Aの良い面、悪い面が有る中で、親族、従業員承継の選択肢も踏まえ、まず自社で確認したいポイントをこの道34年の三宅が60分徹底解説いたします。

講師

講師:日本M&Aセンターホールディングス 代表取締役社長 三宅 卓

講師:日本M&Aセンターホールディングス 代表取締役社長 三宅 卓

神戸市生まれ。大阪工業大学工学部経営工学科卒。日本オリベッティを経て、株式会社日本M&Aセンターの設立に参加。数百件のM&A成約に関わって陣頭指揮を執った経験から、「中小企業M&Aのノウハウ」を確立し、品質向上と効率化を実現。営業本部を牽引し 大幅な業績アップを実現して上場に貢献。中堅・中小企業のM&A実務における 草分け的存在であり、経験に基づくM&Aセミナーは毎回好評。 中小企業M&Aの第一人者として、テレビ東京系「カンブリア宮殿」、「WBS(ワールド ビジネスサテライト)」日経新聞「交遊抄」ほか、テレビ、新聞、雑誌など、メディアでも活躍中。

参加費

参加無料

競合他社様のご参加はお断りする場合がございますので予めご了承ください。

当セミナーの受付は終了致しました。

入力項目に不備があります。赤字の項目を確認してください。

ご質問・ご要望

講師へのご質問や、その他ご要望等がございましたらご記入ください。
(自由記入欄)

個人情報の取り扱いについて

ご入力いただきました個人情報につきましては、当社の個人情報保護方針に基づき適切に管理いたします。
詳しくは、「個人情報の保護について」をご覧いただき、同意の上、お申し込みください。

当セミナーの受付は終了致しました。

※開催2営業日前にご登録のメールアドレス宛にご視聴用URLとパスワードをお送りします。

お申込み情報を送信しています…