講演詳細

ROOM A 未来から業界、自社、家族まで考える戦略思考アプローチを知りたい方はこちら!

  • M&A未来予測 11:15 ▶ 12:00 New

    2030年の日本社会と成長産業

    人口減少による日本社会、都市構造、地方の未来とは?産業構造変化と社会階層分化が日本にもたらすインパクトとは?そして、M&Aによって地域・業界がどう変わるのか?あらゆる業種の経営者の方々に知って欲しい「未来予測」を解説します。

    PROFILE

    株式会社矢野経済研究所 代表取締役社長

    水越 孝

    1989年、矢野経済研究所入社。様々な要職を経験後、戦略事業推進本部の発足にともない本部長に就任。ビジネスソリューション事業の立ち上げを担当。2005年に代表取締役就任。論文などの寄稿、講演実績も多数。

  • 業界別M&Aセッション 12:20 ▶ 13:05

    成功・失敗事例を業種専門家が解説 ~後継者不在型からベンチャーまで~

    IT、食品、建設・工事、調剤薬局、製造など各業種別に4名の専門コンサルタントとのセッション形式での講演。M&Aの成功事例だけでなく失敗事例も交え、業界別の最新トレンドを徹底解説します。

    PROFILE

    上席執行役員 業種特化事業部 事業部長

    渡部 恒郎

    100件を超えるM&Aを成約に導き、中堅・中小企業M&AのNo.1コンサルタントとして業界を牽引。著書『業界メガ再編で変わる10年後の日本中堅・中小企業M&Aが再編の主役だ』はAmazon総合で1位のベストセラーとなる。

  • 成長戦略型M&A 13:25 ▶ 14:10

    売るか買うかではない、どこと組んで成長するか

    ビジネスモデルが劇的に変化するいま、自社単独で成長できる企業は一握り。「企業の成長」のためにM&Aを活用する動きが急速に広まっています。買収で成長するか、売却で成長するか。どちらの選択も間違いではないことを、実例を交えてお伝えします。

    PROFILE

    取締役

    竹内 直樹

    10年を超える戦略的な買収提案の実体験から、売り手も買い手も成長できる「成長戦略型M&A」を提唱。事業承継目的ではない、「企業の成長」を目的としたM&Aの必要性と有効性を多くの経営者に紹介している。

  • 家族と事業承継 14:30 ▶ 15:15

    家族も納得する事業承継のために

    事業承継は社長の家族と密接な関係があります。全ての選択肢をテーブルに並べて検討することで、家族も納得する事業承継が可能に!事業承継の考え方や検討プロセス、そして「家族で事業承継について話し合うこと」の重要性を解説します。

    PROFILE

    株式会社事業承継ナビゲーター 代表取締役副社長

    長坂 道広

    創業期の日本M&Aセンターに入社。25年間、未上場企業のM&Aに携わる。2016年、日本M&Aセンターと青山財産ネットワークスの合弁会社「事業承継ナビゲーター」を設立し、代表取締役副社長に就任。

ROOM C 経営者も目からうろこのM&A最新トレンドアプローチを知りたい方はこちら!

  • ファンド新時代 11:25 ▶ 12:10 NEW

    投資から伴走へ 『J-FUN』が目指す成長支援と永続の実現

    日本のPEファンド業界は20年で新たなステージに―『J-FUN』は、アドオン(追加投資)による成長戦略を柱に、投資先との共創成長を目指す新時代ファンドです。設立から半年で実現した投資事例をもとに、新しい企業成長のあり方をご提案します。

    PROFILE

    株式会社日本投資ファンド 専務取締役

    加納 恒典

    大手ベンチャーキャピタルで、未上場企業への投資と成長支援に携わり、上場やバイアウト投資などの多彩な経験を積む。日本M&Aセンターへは「株式会社日本投資ファンド(J-FUN)」の立ち上げから参画。

  • 海外M&A 12:30 ▶ 13:15

    東南アジア版 中堅・中小企業M&Aのリアル

    中堅クラスも含めた日系企業による、東南アジア企業買収が活発化しています。講演では「データで見る東南アジアM&A事情」「ローカル企業が日本企業に譲渡したい理由」「海外M&A留意事項」など、現地で取得したリアルな情報をお伝えします。

    PROFILE

    海外支援室 シンガポールオフィス 所長

    西井 正博

    日本M&Aセンター入社以来、一貫して中堅中小企業M&Aを担当。シンガポール国立大学のMBA課程修了後、東南アジアの中小企業と日本企業のM&A支援に従事。さまざまな業界で30件以上のM&A支援実績を持つ。

  • スモールM&A 13:35 ▶ 14:20

    『Batonz』で実現!300万円からの会社売買と事業承継

    『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』がベストセラーの三戸政和氏を迎え、M&Aマッチングプラットフォーム『Batonz』により小規模企業や個人事業のM&Aがどう変わるのか、対談形式で講演します。M&Aはもう“他人事”ではない!?

    PROFILE

    アンドビズ株式会社 代表取締役社長 兼 CEO

    大山 敬義

    日本M&Aセンターの設立に参画し同社初のM&Aコンサルタントとなる。普及・著作活動に積極的で講演も多数。2018年小規模ビジネス向けM&Aサービスを提供する「アンドビズ株式会社」を設立、代表取締役に就任。

  • 医療介護M&A 14:40 ▶ 15:25

    未来から逆算する、医療介護事業者の出口戦略

    人類が経験したことのない超・超高齢社会を迎える「2025年問題」。地域に根ざす医療機関・介護施設が「今」まず何を準備すべきなのか?将来構想から逆算し、みなさんの行動の優先順位を明確化していくための講演にしたいと考えています。

    PROFILE

    執行役員 医療介護支援部長

    谷口 慎太郎

    大手銀行を経て、ヘルスケア投資ファンドで医療機関の再生業務に従事した後、日本M&Aセンターに入社。医療介護専門チームの責任者として100案件以上を経験する。日本における医療・介護M&Aの第一人者。

ROOM D 新任経営企画担当者オススメ!M&A第一線アプローチを知りたい方はこちら!

  • M&A概論 11:15 ▶ 12:00

    過去から学ぶM&Aプロセス最前線

    法制度や経営者マインドなど、「失われた20年」の中でM&Aを取り巻く環境は激変しています。これら過去の事象をひもとき、具体的な事例やトピック、現場の実務家だから知りえる裏話などを交えた、リアルなM&Aが体感できる講演です。

    PROFILE

    戦略統括事業部 シニアエグゼクティブディレクター

    臼井 智

    大手証券会社を経て日本M&Aセンターに入社。約30年にわたり国内外のM&Aアドバイザリー業務に従事。上場企業同士の経営統合から中小企業の事業承継まで、200件超の多彩なM&A成約実績をもつ。

  • M&A戦略(上場企業向け) 12:20 ▶ 13:05 NEW

    プロアクティブ型M&A(買収&売却)のススメ

    上場企業によるM&Aが年々増加しています。一体彼らはどのようなM&Aを実行しているのでしょうか?報道ではわからない裏側を解説し、戦略的・能動的・継続的なM&A(プロアクティブ型M&A)について実例を交えながら紹介します。

    PROFILE

    企業戦略部 部長

    西川 大介

    大手プラントエンジニアリング会社、外資系コンサルティング会社、大手証券会社を経て、2010年に日本M&Aセンター(上場企業グループ向けM&Aコンサル部門)に入社。15年を超えるM&Aの実務経験を持つ。

  • PMI 13:25 ▶ 14:10

    成功するPMIには“物語”がある!

    PMIとはM&A後の統合プロセスのこと。成功するPMIには必ず“物語”があります。“物語”がどのように創られ、語られ、共有されるのか?これまでの事例や、実際に活用したツールを解説しながら「日本型PMI」の実践ノウハウをご紹介します。

    PROFILE

    株式会社日本CGパートナーズ 取締役

    竹林 信幸

    国内外コンサルティング会社にてオペレーション改善、BPR、M&A支援、企業再生など、豊富なコンサルティングを経験し2016年に日本M&Aセンターに入社。PMI支援室の立ち上げに参画し当社のPMI支援業務全般に携わる。

  • ファンド活用 14:30 ▶ 15:15

    ファンドの活用による企業の飛躍的成長方法

    好実例も増加し、M&Aにおけるファンド利用が注目されています。ただし、上手にファンドを活用できている企業がまだまだ少ないのが現実。事例やトレンドなどを交えながら、M&Aの世界における「企業成長」のためのファンド活用法をご紹介します。

    PROFILE

    役員室 部長

    能登 雄太

    2005年に日本M&Aセンターに入社し、関与したM&A件数は100件を超える。現在はPEファンドによる投資保有銘柄へのadd-on、EXITの支援にかかわるM&Aを手掛ける。2017年、ファンドとのM&A協働を行う部門の責任者に就任。

ROOM E M&Aに関するテクニカルアプローチを知りたい方はこちら!

  • 企業価値・分析 12:30 ▶ 13:15

    企業評価実務の最前線と課題

    M&Aでパートナーを探す際に気になるのが企業の価値。取引当事者双方が納得する評価額を提示することは、M&A取引を円滑に進めるために非常に重要です。講義では、弊社で開発した取引事例法、その仕組みと実務における活用方法をご紹介します。

    PROFILE

    株式会社企業評価総合研究所 代表取締役

    熊谷 秀幸 (公認会計士・税理士)

    監査法人での監査業務、大手証券会社における事業承継、IPO、M&A等に関する幅広いアドバイザリー業経験を経て、2007年日本M&Aセンターに入社。様々な企業規模や業界のM&A案件に携わり、2016年より現職に就任。

  • M&A会計・税務 13:35 ▶ 14:20 NEW

    M&A手法選択の実務~ツールとしてのM&A基礎編~

    経営課題と直面したとき、最適解なM&A手法をいかに選択するか?M&A=経営戦略を実現するためのツールとして捉え、M&A手法の機能に着目しつつコンセプト整理をし、ケーススタディを通じてその勘所をお伝えします。

    PROFILE

    コーポレートアドバイザー室 シニアマネージャー

    雙木 達也 (税理士・米国公認会計士・中小企業診断士)

    大手税理士法人での税務コンプライアンス・コンサルティング業務従事経験を経て日本M&Aセンター入社。国内案件からASEANのクロスボーダー案件まで、会計・税務分野の専門家として多数関与。

  • M&A法務 14:40 ▶ 15:25

    法改正を読み解く ~民法改正・会社法改正と実務に与える影響~

    キャッシュアウトの仕組みが整備されるなど、2014年の会社法改正によりM&A実務は大きな影響を受けました。2020年には100年来の民法改正が控えています。講演では、大きな法改正が相次ぐ中で、実務的な観点からM&Aへの影響を分析します。

    PROFILE

    法務室 法務室長

    横井 伸 (弁護士)

    防衛庁(現防衛省)勤務を経て、2006年司法試験合格。2010年より日本M&Aセンターに参加。弁護士・司法書士等の有資格者からなる法務室の責任者として、年間500件近いディールを法務面からサポートしている。

  • M&Aテクノロジー 11:25 ▶ 12:10

    データドリブン時代のM&A 情報収集は『SPEEDA』からワンストップで完結

    企業の意思決定を支える企業・経済情報プラットフォーム『SPEEDA』。投資銀行出身者がM&A現場での原体験から創り出し、いまや事業会社のM&A現場の情報収集手段として浸透しています。SPEEDAを活用し、データドリブンな意思決定のスピードを高めている現場事例を、SPEEDAの進化を交えてお伝えします。

    PROFILE

    株式会社ユーザベース SPEEDA事業 執行役員COO

    山中 祐輝

WiNNOVATION M&A Conference 2019 お申し込み受付中 参加無料