著者・監修者一覧

久力創

久力くりき はじめ

日本M&Aセンター 上席執行役員 金融提携事業部長 

大手証券会社を経て2008年日本M&Aセンター入社。主に譲受企業担当として数多くのM&A支援実績を有する。2023年4月より現職。

関連記事

広島のM&A・事業承継事情とは?中国地方の産業・経営者の特徴を紹介

コラム
広島のM&A・事業承継事情とは?中国地方の産業・経営者の特徴を紹介

企業の買収を検討されている経営者の方、ご関係者に向けてお届けするYouTube「買収の参観日チャンネル」。全国津々浦々、各地域に精通したコンサルタントによる「ご当地M&A解説」第3弾は広島をはじめとする中国地方編です。どうぞ前編からご覧ください。※本記事では動画の内容を抜粋・編集してお届けします。広島・中国地方の産業の特徴久力:ご当地M&A特集ということで、北海道や九州を取り上げてきましたが、第3

北海道のM&A事情とは?産業、企業の傾向を解説(後編)

コラム
北海道のM&A事情とは?産業、企業の傾向を解説(後編)

全国津々浦々、各地域に精通したコンサルタントによる「ご当地M&A解説」第2弾は北海道編です。前編に続き、後編をご覧ください。※本記事では2022年10月に撮影された動画の内容を抜粋・編集してお届けします。北海道の会社がM&Aを考える理由とは久力:ところで北海道の譲渡オーナーさんは、先ほどの話だと増えている印象ですが、譲渡を検討されている理由はどういうものが多いのでしょうか。宮本:北海道は、全国より

北海道のM&A事情とは?産業、企業の傾向を解説(前編)

コラム
北海道のM&A事情とは?産業、企業の傾向を解説(前編)

全国津々浦々、各地域に精通したコンサルタントによる「ご当地M&A解説」、前回の九州に引き続き、第2弾は北海道編です。まずは前編からご覧ください。※本記事では2022年10月に撮影された動画の内容を抜粋・編集してお届けします。北海道を支える産業久力:ご当地M&A第2弾ということで、今回は北海道についてお届けしていきたいと思います。宮本:北海道エリアを担当している宮本です。よろしくお願いします。久力:

九州のM&A事情とは?経営者の動き、最近の傾向を解説

コラム
九州のM&A事情とは?経営者の動き、最近の傾向を解説

全国津々浦々、各地域に精通したコンサルタントによる「ご当地M&A解説」第1弾は九州編です。※本記事では動画(2022年8月撮影)の内容を抜粋・編集してお届けします。ひと括りに語れない、九州のビジネス久力:今回は九州のM&Aをテーマにお届けしたいと思います。瀬戸:福岡支店(現九州支店)の瀬戸と申します。日本M&Aセンターに入社して今年で11年目。福岡支店(現九州支店)設立に関わりまして、当社の中で一

買収には落とし穴がある?正しい知識でM&Aを進めよう

コラム
買収には落とし穴がある?正しい知識でM&Aを進めよう

日本M&Aセンターでは毎月買い手企業の方に向けて「どのように買収を進めていけばいいのか」「買収後どのように統合作業を行っていくのか」といったテーマで「買収の参観日」というセミナーを行っています。本記事では、そのセミナーのスピンオフとしてスタートしたYouTube動画の内容をお届けします。直近の「買収の参観日セミナー」の詳細はこちらから!ありそうでなかった⁉買い手企業向けの情報発信をスタート久力(く